面接での「部活動やサークル」の質問にどう答えればよいですか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 性別未回答
相談日: 2025年5月3日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接での「部活動やサークル」の質問にどう答えればよいですか?
志望業界:鉄道業界
志望職種:現業職
現在面接を今まで業界全体で10社ほど受けて選考していますが、今のところ鉄道業界だと二次選考や最終選考まで三社ほど進んでいます。
今まで受けてきた面接の中で鉄道業界の他にも航空業界や旅行業界を受けていき、落ちた要因の一つとして
「部活動やサークルには所属していないのですか?」
と聞かれたときに
「入っていないです」
というので、ゼロからの経験を盛るのは難しいと直面しています。
面接官の意図としては「社内イベントに参加してくれるのか、楽しんでもらえるのか?」「その場の雰囲気を盛り上げてくれるのか?」「組織に空気を読んで適応してくれるのか?」といったことだと推測しています。
私自身は単純に社内イベントなどを盛んにしているという点でその企業との相性が合わなかっただけだと思っているのですが、今後そういった質問をしてくる企業に対してはどう返答すればよろしいでしょうか?
お忙しい中、返答してくださると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(5)
面接での「部活動やサークル」の質問にどう答えればよいですか?
面接での「部活動やサークル」の質問にどう答えればよいですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年5月4日部活やサークルをやっていないので「入っていないです」という回答をするのは間違いではないのですが、やっていなかった代わりに別の取り組みをしてきたことを伝えられると良いと思います。 「部活やサークルに入っていないのですが、アルバイトで〜」や「部活やサークルに入っていないのですが、学業には力を入れていて友人たちと一緒に〜」というような形で、プラスの情報も一緒に伝えると良いのではないかと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年5月4日休暇中のフィードバックありがとうございます。 追加情報を付け加える際にはアルバイトのことを伝えた方がよろしいですか? または等身大として学生時代の思い出を言ったほうがよろしいでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年5月4日休暇中のフィードバックありがとうございます。 追加情報を付け加える際にはアルバイトのことを伝えた方がよろしいですか? または等身大として学生時代の思い出を言ったほうがよろしいでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年5月4日休暇中のフィードバックありがとうございます。 追加情報を付け加える際にはアルバイトのことを伝えた方がよろしいですか? または等身大として学生時代の思い出を言ったほうがよろしいでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年5月4日休暇中のフィードバックありがとうございます。 追加情報を付け加える際にはアルバイトのことを伝えた方がよろしいですか? または等身大として学生時代の思い出を言ったほうがよろしいでしょうか?