新幹線通勤を考えていると面接で言っても大丈夫ですか?|「面接全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年5月2日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|新幹線通勤を考えていると面接で言っても大丈夫ですか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
面接の時、通勤のことを聞かれたら際、「新幹線通勤を考えています」と答えるのはだめでしょうか。企業にとって懸念材料になるでしょうか。教えてください。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
新幹線通勤を考えていると面接で言っても大丈夫ですか?
新幹線通勤を考えていると面接で言っても大丈夫ですか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年5月2日ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね◎ まず、新幹線通勤を検討している旨を面接で伝えることに関してですが、一概に「ダメ」とは言えませんが、企業によっては懸念材料になる可能性が高いため、伝え方は少し工夫する必要がりそうです💡 企業様が通勤に関して懸念点を下記にまとめました! ▼コスト → 新幹線通勤は一般的に費用が高額になります! 企業によっては、通勤手当の上限額が定められていたり、高額な通勤費を負担することに抵抗があったりする場合があります・・! ▼時間 → 新幹線通勤は時間がかかる場合があり、一定数、遅延のリスクも伴います。 業務開始時間に遅れる可能性や、体力的な負担を懸念される可能性が高いです! ▼緊急時の対応: →災害や事故などで新幹線が運行停止になった場合、出社が困難になる可能性があります・・! 緊急時の対応について不安視されることもあるかと! 上記の懸念点を踏まえると、面接でいきなり「新幹線通勤を考えています」と伝えると、企業側にネガティブな印象を与えてしまう可能性があります! もし伝えるのであれば、以下の点に注意し、慎重にお伝えしましょう◎ ▼なぜ新幹線通勤を考えているのか、具体的な理由を説明する →例えば、「実家から通いたい」「家族の事情がある」など、やむを得ない理由がある場合は、正直に伝え、理解を求める姿勢を見せることが重要になりそうです💡 ▼企業側の懸念点を理解していることを示す →コストや時間、緊急時の対応について、自分なりにどのように考えているのかを説明しましょう! 例えば、「通勤費は自己負担も検討している」「早めの便を利用し、遅刻のリスクを最小限に抑える」「緊急時の代替手段も考えている」など、具体的な対策を伝えることで、企業側の不安を軽減できるように努めましょう! ▼仕事への意欲と貢献したい気持ちを強く伝える →通勤手段に関する話だけでなく、入社後どのように活躍したいのか、どのような貢献ができるのかを熱意を持って伝えることが最も重要です。 通勤の件でネガティブな印象を与えてしまったとしても、それ以上に質問者様の能力や意欲が評価されれば、選考を突破できる可能性は大いにあるのでしっかりと質問者様の熱意をお伝えくださいね^^ ▼タイミングを考慮する →面接の初期段階でいきなり通勤の話をするのではなく、ある程度選考が進み、企業側が質問者様に興味を持ってくれていると感じられる段階で、慎重に切り出すいう方法もありますよ!何事もタイミングが重要になってくるので、慎重にお話ししてみてください! たくさん記載してしまいましたが、何かの参考になれば幸いです! 他にもご不明点等あれば、いつでもお声がけくださいね🌸
- 佐野美七海回答日: 2025年5月2日ご相談いただきまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれたらと思い私からもアドバイスさせて頂きますね✨ 結論から申し上げると、新幹線通勤を伝えるのはリスクの方が多いので控えた方が良さそうです>< 他のアドバイザーからもお伝えさせて頂きましたが、「伝えること自体が絶対にNG」ということはないのですが、基本的に新幹線通勤を良しとしている企業様はごく少数だからです、、! どれだけ投稿者様の面接が良かったとしても、通勤懸念でお見送りになってしまう可能性の方が高いです、、 例えば投稿者様がいくら面接で 「通勤時間新幹線で◯時間かかっても御社に入りたいです!」 「交通費が満額でなくても実費で通います!」 と伝えたとしても、企業側としては〈長期的に働いてくれる人〉を求めているので、「最初はそう言ってくれてるかもしれないけど、将来的にそれをずっとって難しいよな、、、きっとすぐ辞めちゃうんだろうな、、、」と思われてしまうものです>< 投稿者様がその企業様に新幹線を使ってまで入社したいと思うのはなぜでしょうか、、? それほどの魅力を感じていらっしゃるのは素晴らしいことだと思いますので、もしそこまでしても入りたい!という熱意があるのであれば一度転居をご検討してみるのが良いかもしれませんね、、! 投稿者様にはぜひご希望されている企業様に入社して頂きたいと思いますので、少し厳しい内容かもしれませんがお伝えをさせて頂きました>< 他にも何かお困りのことやお手伝いできることがあればいつでもご相談くださいね! 応援しております!