キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

大手小売の内定があるのですが、転職の幅についてどう思いますか?|「就活・転職の軸」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2025年4月30日
大手小売の内定があるのですが、転職の幅についてどう思いますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|大手小売の内定があるのですが、転職の幅についてどう思いますか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 大手小売の会社から内定を頂きました。 懸念がいくつかあって、小売は転職の幅が狭い、本部に上がれず、ずっと店舗の可能性がある。ということです。私は目先の利益を見てしまって、あまり気にしていなかったのですが、小売はブラック、忙しい、やめた方がいいとネットで言われているのを見て、どうしようか迷っています。ネットの意見が全てではないですが、これを見てくださる方の率直の意見をお伺いしたいです。良い点も悪い点も教えて頂けたら幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
大手小売の内定があるのですが、転職の幅についてどう思いますか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年4月30日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! また、内定を頂けているとのこと誠におめでとうございます✨ 投稿者様がきっと就職活動において沢山の準備をしてきた結果かと思いますので、まずは自分を沢山褒めてあげてくださいね^^ 小売業界に関して私にできる限りの情報提供をさせて頂きますね! ただどうしても就職活動は、最終判断は投稿者様次第になってしまいますのでご参考程度にご活用ください◎ ◾️小売業界の良い点 ・社会とのつながりを実感しやすい →店舗でお客様と直接接することが多いため、顧客志向の高い方に関しては非常にやりがいになります ・コミュニケーション能力の向上 ・社会人としてビジネスの基礎を学べる ・キャリアパスの多様性 →店舗経験を活かして、店長、エリアマネージャー、バイヤー、マーチャンダイザー、人事、教育など、様々なキャリアパスがあります ◾️懸念点 ・店舗勤務長期化の可能性 →投稿者様の仰る通り本部職はポストが限られており、全員が上がれるわけではありません。 ・忙しさ、労働時間 →土日祝日の勤務やシフト制も一般的なため、体力的な負担を感じる可能性はあります。 (私も前職がシフト制のサービス業だったのですが、平日の空いている時に遊びに行けたりするのは案外メリットでもあったりはしましたよ^^ 私自身は例えば結婚して子供を産むまではシフト制の方が全然良いなと個人的には考えておりました◎) 転職の幅が狭い、本部に上がれない、ずっと店舗勤務の可能性があるというのは、小売業界の一側面です!ただそれをただのデメリットとして捉えるのではなく、「それでも自分はこの業界で何を成し遂げたいのか」「店舗経験をどう活かしてキャリアを築いていくのか」を考えてみる必要がありそうです! 転職で有利に働くか不利に働くかはその会社で投稿者様がどんな行動を取れるかだと思っております!!! もし、どうしても本部で働きたいという強い希望があるのであれば、入社後、積極的に本部への異動希望を出し、そのために必要なスキルや経験を積む努力が必要になりそうです! 自己啓発にも励み、社内外のネットワークを広げることも重要になりそうです✨ 以上です!応援しております!