現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?|「転職・退職理由」の相談
相談・質問の内容|現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?

回答タイムライン(2)
現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?
現在の職場を続けるべきか、退職して次の転職を目指すべきか迷っていますが、どう思いますか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年4月16日ご質問ありがとうございます!! 転職のタイミングや現職を継続するかの判断難しいですよね、、 少しでもお力になれるように回答させて頂きますね! まず、転職するタイミングや適切なタイミングについてですが、一つの判断軸にするといいかなと思うのは、質問者様ご自身のスキル・技術の習熟度です! IT転職でネックになってくる点は、実務経験やどれだけITに関する資格を持っているかになります◎ 現状、質問者様がITに関する資格(インフラエンジニアであれば、CCNA・CCNP・LinuC・AW・基本/応用情報など、プログラマーであれば、C言語・C ++・JAVA・などです!)を複数有しているのであれば、現状の在籍期間であっても、転職市場でしっかり戦っていく事ができると思います✨ ただ、現状あまり資格の取得がうまくいっていないなどの場合、転職先でもまずは資格の必要性が低いプロジェクトへの配属になる可能性もあるので、現職の学習制度などをしっかりと利用し、資格取得を行なってからの転職活動をおすすめします! また、現職の営業担当さんにも他の自身がスキルアップする事で、さらに会社の利益(単価の高いエンジニアになる)を追求したいからこそ、もう少し難易度の高いプロジェクトへの参画は難しいかの確認を取ってみる事も視野に入れるといいかもしれません! 少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、いつでもお声がけくださいね🌱
- Yushi Kishi回答日: 2025年4月18日ご質問ありがとうございます!! 転職のタイミング悩みますよね。 現在、ITに関して勉強などはされているのでしょうか!ご教示いただけますと幸いです! また、転職時期に関してですが、確かに年収を上げたい等でしたら必然的に要件が上がり2年から3年の社会人経験が必須となってきたりしますので、コールセンターをしながらCCNA取得していないならとっていたらまずそこを目指し、次にLinuCとか、ITの勉強をコツコツして、2年目などのタイミングで転職するというのも視野に入れてみてもいいかもしれませんね! またITも未経験で入社できる会社もたくさんありますので、転職でそこを狙うのも選択肢かなと!