最終面接の逆質問は評価されると思いますか?|「逆質問」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年4月7日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|最終面接の逆質問は評価されると思いますか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:最終面接の逆質問として「御社の強みとして質と量ともに他者には真似出来ない程のシステム開発のノウハウと業務知識が蓄積されている点にあると考えているのですが○○さんの考える御社の強みを教えていただきたいです」と質問する予定なのですが、面接官側からしたら評価の高い質問だなと思ってもらえるでしょうか?
詳しい相談内容:
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
最終面接の逆質問は評価されると思いますか?
最終面接の逆質問は評価されると思いますか?
- Kenta Hirabayashi回答日: 2025年4月8日ご相談いただきありがとうございます! お力になれるよう精一杯回答させていただきます! 逆質問は最後の重要な準備事項ですのでしっかりと用意されているのんは素晴らしいです! そもそも逆質問は企業と価値観の擦り合わせであったり、入社意欲のアピールになります!そのため面接官の評価はあまり気にする必要がないと思います!既に最終面接に進んでいることと、評価に関しては面接での受け答えで決まるはずです。その為面接の受け答えを重視して頑張ってください! とはいえ質問に対しても気になると思いますので私の見解でアドバイスさせていただきます! 自分の中で御社の強みを定義している点に関してしっかりと企業研究されていて、入社意欲のアピールができていると思います!その為今の質問内容でも十分だと思います。さらに踏み込んで考えると相手に質問の意図が分かるようなものだとさらに良くなると思います!面接官からすると「何で質問したのか?・この質問答えて意味あるのか」と思うことがあります。例えばよく逆質問で挙げられる「新入社員が初めて壁にあたる出来事は何ですか?」これは事前にその壁を意識しておくことにより自分も入社後に身構えたり、対策の心構えを見せれているものになります! そのため『なぜ質問するのか前提において+自分の考え+逆質問』この構成で逆質問の構成を考えてみてください!! 自分の懸念する点や聞きたいことは別だと思いますので、この質問されたらどう言う意図を汲み取られるかぜひ考えていて下さい!! 面接がうまくいくことを願っております!! 頑張ってください☆