営業職を目指す商社志望ですが、自己PR文の添削をお願いできますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年3月9日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業職を目指す商社志望ですが、自己PR文の添削をお願いできますか?
志望業界:商社
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 添削をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
詳しい相談内容:
【逆境は強みに変える前向きさ】が私の強みだ。
チアリーディング部での3年間で戦力外からBチームキャプテンまで経験し、部員に寄り添った。
大学からチアを始め、上に乗るポジションを担当したが、体重制限に苦しみ、1年後にはポジション変更を余儀なくされた。不甲斐なさを感じながらも「支える側と支えられる側、両方の経験を私の強みとしてチームに活かそう」と気持ちを切り替えた。
経験を生かし、技術力向上と部員支援に注力。上のポジションの人員不足に対し、一年かけて元のポジションに復帰。体重制限に悩む部員の声を聴き、食事に誘ったり幹部間で情報共有したりすることで、全員がチアを楽しみながら成長できる環境づくりに取り組んだ。
その結果、下級生中心チームのキャプテンに抜擢され、大会では完璧な演技を披露することができた。この喜びをチーム全員で分かち合えたことが最高の思い出だ。今後も前向きに行動し、周囲に活力を与えていきたい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
営業職を目指す商社志望ですが、自己PR文の添削をお願いできますか?
営業職を目指す商社志望ですが、自己PR文の添削をお願いできますか?
- Yushi Kishi回答日: 2025年3月11日質問者様の強みがふんだんに発揮されている とてもいい文章です! さらに強みをアピールできるようにアドバイスさせていただきますね! ①文章の構成 トップやベースなどの用語を使って内容にキレを出しましょう! 理由としては面接などで話す際に毎回「上のー」と話しているとしつこく感じられる場合があるからです! 後は細かい部分で行くと ・「逆境は」→逆境をでお間違いないでしょうか? ・「人員不足に対し」→「人員不足に伴い」でしょうか? ③質問者様が強調したい内容 今回の内容ですと質問者様が伝えたい内容が散らばってしまっているので逆境をメインにした文章なのか、マネジメントや支援や 両方のポジションで活躍することが出来た内容にされるのか絞った方がいいです! この場合、逆境を強みに変える力というのをメインにするより、後者の下級生チームのキャプテンを担当しマネジメントやトップやベース の両方できるように準備した内容をメインに再構成してみるほうがよりよくなりますよ! ②具体性 再構成するのに重要なポイントとしては 技術力向上と部員支援とは具体的に何をしたのか、情報共有したり食事に誘った結果、全員がどのように変化しどんな成果を上げていったのか 結果どんな環境になったのか、完璧な演技とあるのですが具体的な順位や評価の詳細などが提示できるとより良いですね 「ーを練習しーのスキルを向上させ、ーをすることで部員を支援しマネジメントすることが出来ました。 その結果、ーな環境をーで作り、全体としてーな成果を出し、ーな評価を得ることが出来ました。」 これらを追記することで質問者様の強みの説得力と解像度が上がりますのでまとめてみましょう!