製薬業界の開発職志望ですが、ESの趣味・特技について見直しをお願いできますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
23歳 女性
相談日: 2025年3月3日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|製薬業界の開発職志望ですが、ESの趣味・特技について見直しをお願いできますか?
志望業界:製薬業界
志望職種:開発職(安全性職)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの方向性が合っているかの確認と、添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
お世話になっております。ESの趣味・特技の欄についてご相談させていただきます。
以前こちらに相談させていただき、趣味・特技欄であっても文字制限いっぱいまで埋めるべきとのアドバイスをいただきました。
しかし文字制限が250文字と多く、文字数を増やそうとするあまり現在方向性を見失っております。
下記の内容でも問題ないか、より効果的にアピールするためにどのような内容を加えるべきか、アドバイスをお願いしたいです。
1. 趣味・特技について教えてください。(250文字以内)
私の特技は、楽器の音色を聴き分けることです。私は中学・高校と吹奏楽部に所属しており、最終学年では学生指揮者に就任しました。学生指揮者の役割は合奏練習を取りまとめ、各パートの音色を聞き分けながら修正点を指摘することであり、この仕事を1年間続けているうちに、自然と楽器の音色を聴き分ける癖が身につきました。私は趣味でよくオーケストラの演奏を聴きますが、この特技を活かし、曲をさまざまな角度から聴くことを楽しんでいます。(207文字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
製薬業界の開発職志望ですが、ESの趣味・特技について見直しをお願いできますか?
製薬業界の開発職志望ですが、ESの趣味・特技について見直しをお願いできますか?
- UZUZ 重田回答日: 2025年3月4日相談ありがとうございます! 趣味特技は、エピソードとしてはとてもよく記載できているので さらに良くなる方法としては、どう仕事に活かせるか?を伝えるといいかなと思いました! 例) 私の特技は、楽器の音色を聴き分けることです。中学・高校では吹奏楽部に所属し、最終学年では学生指揮者を務めました。合奏練習では各パートの音色を分析し、バランスを整える役割を担い、この経験を通じて細部を聞き分ける力が養われました。現在もオーケストラの演奏を聴くことが趣味で、楽器ごとの音の重なりや演奏者の表現意図を考えながら楽しんでいます。この特技を活かし、細かな違いを見極める力を大切にしながら、仕事でも正確な分析や判断に努めたいと考えています。
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月6日ありがとうございます。参考にさせていただきます。