自己PRの内容をどう改善すれば、レジャー業界の総合職に効果的になりますか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年3月1日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの内容をどう改善すれば、レジャー業界の総合職に効果的になりますか?
志望業界:レジャー
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己PRを添削して欲しいです。どこを削って膨らませたら良いか追加したらいいか教えてほしいです
詳しい相談内容:自己PR
私は中学・高校の6年間を吹奏楽部に捧げました。特に高校では中学時代の経験を活かしてトランペットパートのリーダーを務めチームをまとめていく力を養いました。副部長として部全体の運営にも関わり、目標達成に向けてメンバーと一丸となり日々努力しました。その結果、県大会で金賞を受賞することができました。この経験を通じて、チームワークの重要性や困難を乗り越えるための根性、そして目標達成に向けて継続的に努力する姿勢を学びました。これらの経験を今後に活かして、ひたむきに仕事と向き合っていきたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自己PRの内容をどう改善すれば、レジャー業界の総合職に効果的になりますか?
自己PRの内容をどう改善すれば、レジャー業界の総合職に効果的になりますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月1日エピソードを伝える際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 県大会で金賞という素晴らしい成果を出すことができているため、その成果につながる取り組みをより具体的に伝えられるとよりアピールにつながりやすくなると思います。 ・チームをまとめるために行なった工夫 ・毎日どのくらいの努力を継続してきたか などを伝えていけると良いと思います! また、仕事で活躍イメージを持ってもらうため重要なことは「成果レベルの高さ」と「成果につながる行動」が大切なため、「この経験を通じて〜」以降の文章を削除して、その分を取り組み内容の具体性を増すことに文字数を追加していけると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月1日ありがとうございます!もう一度考えてみます!