調剤薬局の医療事務職に必要なスキルは何でしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月13日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|調剤薬局の医療事務職に必要なスキルは何でしょうか?
志望業界:調剤薬局
志望職種:医療事務職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
添削(400文字)
詳しい相談内容:
私の強みは「学び続ける姿勢と柔軟な対応力」です。アルバイトでは小売店でコーヒーの接客の質を強化し、商品知識を深めることに力を入れました。私はコーヒーを飲めずお客様に適切な提案をすることが難しいという課題がありました。そこで、スタッフに味の特徴を詳しく聞き、商品の違いを整理して正確に伝えられるようにし、スタッフ全員が同じように接客できるよう豆の特徴やおすすめの提案方法をまとめた資料を作成し、業務の標準化を図りました。またコーヒー器具の研修に参加し、知識を広げることで提案の幅を広げられるように努めました。これによりお客様の満足度が向上し、自店舗のコーヒー豆の売上にも貢献しました。正確な情報整理、業務の効率化、チームでの協力を意識することが成果につながると実感しました。
入社後はこの強みを生かし、一人ひとりのニーズに適応し安心感を提供できる一員として貢献していきます。
snsシェアしました!!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(4)
調剤薬局の医療事務職に必要なスキルは何でしょうか?
調剤薬局の医療事務職に必要なスキルは何でしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月13日SNSシェアありがとうございます!!!!✨ 取り組みや相談者さんの頑張りが伝わる文だと思いました。 ①課題定義や取り組んだ背景と取り組みに一貫性がない 今回の文であれば、『アルバイトでは小売店でコーヒーの接客の質を強化し、商品知識を深めることに力を入れました』というよりも、当時売上が下がっていた自分自身の売上向上と提案方法のバラツキを解消することに取り組んでいた。みたいな形が一貫性を出せるかなと思いました。 ②お客様の満足度が向上し、自店舗のコーヒー豆の売上にも貢献 →文字数の制限があるのでなんとも言えませんが、何を根拠に満足度が上がったのか、売上が上がったのかを詳細化するといいと思います!!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月14日ご返信と適切なアドバイスありがとうございます。 私の強みは「学び続ける姿勢と柔軟な対応力」です。アルバイト先では、コーヒーの提案方法にバラつきがあり、売上向上が課題でした。さらに、私はコーヒーを飲めず、お客様に適切な提案をすることが難しい状況でした。そこで、スタッフに味の特徴を詳しく聞き、違いを整理し、誰でも同じように接客できるよう豆の特徴やおすすめの提案方法をまとめた資料を作成しました。また、コーヒー器具の研修に参加し、知識を広げることで提案の幅を広げました。その結果、スタッフの接客が統一され、お客様から「分かりやすい説明で選びやすくなった」との声をいただき、コーヒー豆の売上も前年比22%向上しました。入社後もこの強みを活かし、一人ひとりのニーズに適応し安心感を提供できる一員として貢献していきます。 こちらの添削を再度していただきたいです!よろしくお願いします。
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月19日もう一度添削していただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月19日内容良くなったと思います!! アドバイスをよく取り入れられているいい文章です。 これでいきましょう。