キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

最終面接に向けて、どのようにパワーアップすれば良いでしょうか?|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20 男性
相談日: 2025年2月10日
最終面接に向けて、どのようにパワーアップすれば良いでしょうか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|最終面接に向けて、どのようにパワーアップすれば良いでしょうか?

志望業界:オートリース 志望職種:総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 1週間後に最終面接が控えており、パワーアップをお願いしたい 詳しい相談内容:パワーアップと深堀質問をお願いしたいです 私の強みは「向上心」です。技術面、精神面共に成長し、学んだことをチームに還元したい。その思いから、大学の体育会フットサル部に加え、社会人フットサルチームへの加入を決めました。しかし、当初は試合に出られず、苦しい状況が続きました。それでも「もっと成長したい」という強い思いから必死に現状を分析し、課題は、「技術不足」と「フットサル知識の低さ」であると考えました。これを解決するため3つの取り組みを行いました。1つ目は上手なプレイヤーの観察や研究。2つ目は積極的な質問を重ね、疑問解消に取り組んだこと。3つ目は誰よりも早く練習に参加し、誰よりも遅くまで残って練習を重ねること。これらを継続的に行う事で試合に出る回数が増えていき、240チーム中2チームしか出ることができない、全国大会の出場に貢献しました。私は成長のため貪欲な向上心から、誰よりも課題に向き合い、行動量を確保し、結果を残すことができます。 どんなふうに会社で貢献できるか 誰よりも行動量を担保し、泥臭く結果を出すことができる。働く上で結果が出なくて立ち止まってしまう事は絶対にあると思う。自分はそんな時こそ、貪欲な向上心から行動を起こし、お客様の元に足を運び、手や頭を動かすしことで絶対的な行動量から結果を残す事ができる。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
最終面接に向けて、どのようにパワーアップすれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2025年2月12日
    相談ありがとうございます!! エピソードの説得力を強化(具体性や成果を明確に) オートリース業界での活かし方を明確に(「向上心」がどう貢献するか) 論理の流れをスムーズに(文のつながりや言葉の洗練)修正を行いました! 添削後の自己PR 私の強みは「向上心」です。現状に満足せず、技術・知識・精神面のすべてで成長し、その学びを周囲に還元することを大切にしています。 この強みを発揮したのが、大学の体育会フットサル部に加え、社会人フットサルチームにも挑戦した経験です。社会人チームでは当初、試合に出られず悔しい思いをしましたが、「もっと成長したい」という強い思いから、現状を分析し、課題は「技術不足」と「フットサル知識の低さ」であると特定しました。 そこで、以下の3つの取り組みを行いました。 ① 上手なプレイヤーを観察・研究し、プレーの質を高める ② 積極的に質問を重ね、フットサルの戦術理解を深める ③ 誰よりも早く練習に参加し、誰よりも遅くまで残って練習する これらを継続した結果、試合に出る機会が増え、全国240チーム中2チームしか出場できない全国大会への進出に貢献しました。 みたいなイメージです。 それに加えて会社での貢献に関しては下記のような形です。 この向上心を活かし、オートリース業界でも泥臭く結果を追い求め、誰よりも行動し続けます。営業では、思うように成果が出ない場面に直面することもあると思います。しかし、私は結果が出ないときこそ、徹底的に行動し、改善策を探し、挑戦を続けることができると自負しています。 具体的には、お客様の課題を深く理解するために現場に足を運び、積極的にコミュニケーションを取る。また、社内のノウハウを貪欲に吸収し、学び続ける姿勢を持つ。この「向上心」と「行動力」を武器に、お客様の最適なモビリティ環境の実現に貢献したいと考えています。 深掘り質問に関しては下記が例です。 ①なぜ、そこまで向上心を持って取り組めたのか? ②周囲の人はあなたの行動をどう評価していたか? ③成果が出なかったとき、どのように乗り越えたか? ④オートリース業界に向上心をどう活かすか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年2月12日
    渡辺様、お忙しい中アドバイスいただき本当にありがとうございます。アドバイスをもとにさらなる試行錯誤を重ねていきたいと思っております。本当にありがとうございました。