キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

理想の自分になるために何をすべき?|「入社後のキャリアプラン」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月26日
理想の自分になるために何をすべき?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|理想の自分になるために何をすべき?

質問です。 将来あなたがなりたい象は?と聞かれた際こういう人(例:信頼される人や視野の広い人)になってどういうことをしたいというのを答えるべきなのでしょうか?それとも、例えばマネージャーやリーダーなどなりたい立ち位置を述べてどういうをしたいというのを答えるべきなのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
理想の自分になるために何をすべき?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年3月26日
    それぞれメリットとデメリットがあります。 抽象的に答える場合: 将来像がふわふわしていると思われるリスクがある一方で、会社の都合で具体的な役職や職種を用意できなくてもやる気をなくさない人材だと見なされるメリットがある。 具体的に答える場合: 入社後のビジョンがはっきりしていて活躍しそうな印象を与えられる一方で、「こうでなければならない」と拘泥しているように思われるリスクがある。 ゆえに、それぞれを合わせて ・基本的には「投稿ID: 2972」の方がおっしゃるように前者を基軸にし ・「それを実現するために例えば 〜〜 といった役割を御社で担えたらと思います」のように【選択肢の1つ】として具体的な像を示す といったやり方もあります🌱
  • ユーザータグ:
    なし
  • 業界タグ:
    なし
  • 関連タグ:
    なし