自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月3日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
志望業界:食品メーカー
志望職種:品質保証部
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
自己PRの添削をお願いします。
詳しい相談内容:
私の強みは、他者に対する気遣いや傾聴力、そして物事を俯瞰的に見る力です。
中学時代、合唱部の副部長として活動しました。部長は多くの表立った仕事を抱えていたため、私はその負担を軽減しつつ、部員の士気を高めるために尽力しました。特に、部員一人一人のメンタルケアに注力し、彼らが自信を持って活動できるようサポートしました。また、指導にも力を入れ、全員がより良い成果を出せるような環境づくりを心掛けました。この結果、3年生の時には全国大会に出場し、困難を乗り越えた経験は私にとって大きな成長の一歩となりました。
この経験で身につけた強みを活かして、最近では、大学での実験発表において私の班が1位を獲得し、私はその結果を出すための中心的な役割を果たしました。この際、班員一人一人のサポートをし、問題を多角的に捉えて進行方法を最適化することで、全員が力を発揮できる環境を整えました。これにより、私は物事を総合的に見極める力と、チームをまとめる力をさらに磨くことができました。
周囲からは「周りをよく見て行動できる」と言われることが多く、これまでの経験を通じて、状況に応じた適切な対応や円滑なコミュニケーションが得意だと感じています。これらの能力を活かし、品質保証部や開発部などで専門的な知識を深めつつ、チーム全体の調和を保ちながら成果を出す役割を担いたいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
自己PRの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月7日相談ありがとうございます!! 構成や内容は非常に良いものだと思いました。 志望が品質保証になっていますが、最後に開発部を志望している締め方になっています。 開発に紐づくエピソードにはなっていない印象なので、そこは品質保証に絞った方がいいかと思いました。 また取り組み自体は素敵なものだと思ったのですが、何か課題や目的があってこその取り組みだと思います。ここで言うと、『メンタルが落ち込んでいるメンバーがいた』『指導力が落ちていた』『成果が上がりづらい環境だった』などですね。 その状況を伝えた上で、今回の取り組みを具体で表現するとよりいい文章になると思いました。 ぜひ取り入れてみてください!!