キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

大学生の私がバイトで学んだこと|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年1月23日
大学生の私がバイトで学んだこと
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|大学生の私がバイトで学んだこと

突然、 失礼致します いつも、 拝見させて頂いてます。 とても参考になりました。 実践に書いてみました。 もし、良ければ添削の方、 よろしくお願いいたします。 私が大学生時代に頑張ったことは、ファミレスのアルバイトです。アルバイトは普通であれば適当にやりがちですが 仕事をするにあたって真面目に取り組むことは、当たり前なので、私は1年目からアルバイトに力を入れてきました。 バイトに入った当初は、なにも作業ができなく、半年たっても人を教えるどころかマニュアルを覚えることで手がいっぱいでなかなか人を教えることができず自分を優先にしてしまいました。それでも、指導と自分自身を両立するためにアルバイトに力を入れることを決意しました。                   具体的に、まず私自身との距離を縮めてもらうためにバイト以外で率先して話しかけるようにしました。                      また、従業員が退勤する際には、今日1日を振り返り、改善点や良かったことを伝えるという習慣をつけました。              また、指導にあたって分からないことは、社員、先輩、店長に率先して質問をして分からないことを残さないように心がけました。                            結果として、2年次には、新人を含め約15人を作業しながら 指導をすることでバイトの従業員のやる気を引き出しや私自身が人として成長することが出来ました。                                このように、私が大学生時代に頑張ったことはファミレスのアルバイトです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
大学生の私がバイトで学んだこと

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年1月29日
    >アルバイトは普通であれば適当にやりがちですが 仕事をするにあたって真面目に取り組むことは、当たり前なので、私は1年目からアルバイトに力を入れてきました。 最初の一文目から何が普通(当たり前)かわからなくなってしまいました....。私の認識ではお金をもらってするので真面目に取り組むものかな、と思います。 >バイトに入った当初は、なにも作業ができなく、半年たっても人を教えるどころかマニュアルを覚えることで手がいっぱいで 力を入れて取り組んでいたのにコンビニのアルバイトでマニュアルを覚えるので手一杯だったという点を面接官が聞くと「仕事を覚えるのが極端に遅い方なのかな?」と心配されてしまいそうだな、と感じました。 >それでも、指導と自分自身を両立するためにアルバイトに力を入れることを決意しました。 一年目から力をいれていたと書いてあったのですが、最初から力を入れていたのかと思っていたので、違和感を覚えました。 また、具体的な取り組みもより具体性を増して「そんな仕事ができるなら、うちでも活躍しそうだな!」と思ってもらえるような記載にパワーアップすると良いと思います。