リーダーシップで差をつける!自己PRのコツ|「自己PR」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定
23歳 男性
相談日: 2024年1月27日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|リーダーシップで差をつける!自己PRのコツ
IT企業志望です。
自己PRの添削をお願いいたします。(400字以内)
私の強みは、リーダーシップが取れるところです。私は、中学と高校では部長、大学ではサークルの幹部として、チームをまとめる立場を務めさせていただきました。その中で、中学の部活動では、顧問の先生が厳しいということもあり、部員のモチベーションが低下してしまう時期が続いておりました。そこで私は、「誰よりも部の模範となるように行動すること」と「部全体のコミュニケーションを図ること」を意識しました。具体的には、誰よりもチームメイトへの声掛けや気遣い、自分自身の技術的な追い込み、さらに先生に相談し、練習メニューを自分たちで考え、実施するということを取り組みました。そうすることでチームとして一体感が出てきて、部活動に対する意欲が向上したと考えます。結果としては目標達成には至らなかったですけども、部活動を通じて、目標に向けた過程の工夫や統率力、責任感といった「人」として成長できたと自負しております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
リーダーシップで差をつける!自己PRのコツ
リーダーシップで差をつける!自己PRのコツ
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年1月27日適切な添削のために、IT企業のどんな職種を検討しているか教えていただけますか?🌷 またその職種において、例えばどのような具体的な実務のどのような局面でこのような能力が具体的に必要とされていると考えて今回の自己PRを書かれましたか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年1月27日ありがとうございます。 職種は、データアナリスト・データサイエンティストを志望しております。 実務の場面で言うと、プロジェクトマネージャーとなったときに、困難な課題に直面した際に、チームを引っ張っていきたいと考えております。 ご不明点等あれば、お申し付けください。 よろしくお願いいたします。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年1月28日回答ありがとうございます。 「データサイエンティストとして活躍することはあまり重視しておらず、プロジェクトマネージャーとして活躍することを最初から期待している」というような会社に提出するものであれば、大きな方向性としては問題ないと思います🌱