キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

努力続けて講師資格ゲット!その秘訣は?|「長所・短所」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年2月14日
努力続けて講師資格ゲット!その秘訣は?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|努力続けて講師資格ゲット!その秘訣は?

いつも添削ありがとうございます。 長所に関しての添削お願いいたします。 私は「折れない」力を持っていると自負しております。すぐに成果が出なくても努力を継続する事ができます。この長所を最も発揮した経験として、15年間続けているピアノで、講師資格を取った経験があります。6歳からピアノを続けており、ピアノには自信がありました。1年間試験に向けて試行錯誤しながら練習を続け、受験しましたが、合格することはできませんでした。そして、講師資格は音大卒業時に受験するレベルであったため私が取得するには全く通用しないと実感しました。しかしここで諦めては後悔すると思い、1日4時間の練習を2年間積み重ね、日々課題を見つけ練習メニューを考え、課題を改善していく過程で自信をつけ、どのような状況でも自分の演奏ができるようにしました。努力が実り、昨年11月にピアノ講師資格を取得する事ができました。この経験から、例え報われないように感じても、努力を継続する事で壁を乗り越えられることを実感しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
努力続けて講師資格ゲット!その秘訣は?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年2月24日
    >講師資格を取った経験があります とてもすごい成果だと思うのですが、ピアノの講師資格を取る難易度がどれくらい高いものなのかをピアノに本気で取り組んだことない人にも伝わるとよりパワーアップできると思います。 >そして、講師資格は音大卒業時に受験するレベルであったため私が取得するには全く通用しないと実感しました。 こちらに難易度の記載がありますが、前半に持ってきた方がすぐに難しさが伝わって良いですね! >しかしここで諦めては後悔すると思い、1日4時間の練習を2年間積み重ね、日々課題を見つけ練習メニューを考え、課題を改善していく過程で自信をつけ、どのような状況でも自分の演奏ができるようにしました。 「やるぞ!」という決意の部分と、具体的な取り組みは1つずつ文章を分けると良いと思います。 また、「毎日4時間の練習を2年間重ねた」と言う量にコミットしている部分は非常にイメージしやすくて良いので、もう一つの改善点の部分をより具体化して「確かにそこまでやりきれば、音大卒業レベルになるだろうな!」と素人がみても感じるような内容になるとグッとパワーアップできると思います!