キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

学生時代の経験を活かした改善策|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2023年8月1日
学生時代の経験を活かした改善策
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|学生時代の経験を活かした改善策

学生の頃に取り組んだことについてのESです。添削お願いします。文字制限は400文字です。 私は、祖父の仕事を一社会人としてこなした。私の祖父は資源回収を市から請け負う自営業をしており、私自身も大学生になった頃から手伝うようになった。その中で母校である小、中学に回収に行くとゴミを置く場所が違うということが多々あることが分かった。この間違いが起こると従業員や先生方が直したり、回収のし忘れといったトラブルに繋がる。この間違いが起きてしまう原因を当時の担任と話し合った結果、生徒が当番制で出しているためしっかりと資源回収を把握できていないことに起因することが分かった。そのため私は従来の文字だけの案内ではなく、分かりやすい絵付きの案内と入り口に具体的な分別方を書いた紙を貼る提案をし実際に行った。結果ゴミの置き間違いは格段に減りスムーズに作業が進むようになった。今回、生徒が慣れないゴミの分別に困っていたため当時の自分の視点や今考えられる彼らの気持ちを汲み取りこのような結果を残すことができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
学生時代の経験を活かした改善策

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年8月2日
    ありがとうございます! 「今回、生徒が慣れないゴミの分別に困っていたため当時の自分の視点や今考えられる彼らの気持ちを汲み取りこのような結果を残すことができた。」とありますが、こちらのお話の時系列があまりよくわからなかったです! 大学生の時に取り組んだ内容であれば「結果ゴミの置き間違いは格段に減りスムーズに作業が進むようになった」という部分は「そのため私は従来の文字だけの案内ではなく、分かりやすい絵付きの案内と入り口に具体的な分別方を書いた紙を貼る提案をし実際に行った。」の取り組みに対してどれだけの効果があったかというところも記載すると良いかと思いました!