new 新サービス情報!
キャリエモンのキャリア支援
今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削・面接対策・求人紹介などの無料オンラインサポート!

グループワーク
96相談
学生時代の最優秀賞、その秘訣は?
ガクチカの添削をお願いします。 私が学生時代に力を入れたことは、グループワーク授業で最優秀賞を頂きました。動機として、成果を挙げるためグループでの協業、教員へ報告と相談を行う能力は社会人において大切な財産になると考えたからです。タクシーでの乗り降りの迅速かつ効率化を目的として、顔認証を用いた電子…11人のキャリアサポーターが回答2022年3月22日ペアワークで学んだ協調性、書くべき?
ESで組織経験から学んだことを書く欄があります。ペアワークの経験から得た、考え方の違う人とでもお互いが納得できる手段を探すことの大切さを書こうと思うのですが、良くないのでしょうか。コロナでグループワークがほとんどできずペアワークのエピソードしかないのですが、どうしたらよいでしょうか。…11人のキャリアサポーターが回答2022年3月22日チームワーク力を高める私の秘訣
自己PR添削お願いします。 私の強みはチームワークを創る力です。 私はインターンシップで、ソロキャンプ製品のパッケージデザイン案4つの作成を行いました。そこでの問題点は、コロナ禍や初対面でのグループワーク(4人)でしたのでコミュニケーションが取りずらく、作業が思ったように進みませんでした。また、各…11人のキャリアサポーターが回答2022年2月25日発言苦手からチーム貢献への転換
はじめまして。23卒の就活生です。 お忙しいところ大変恐縮ですが、ESの添削をしていただきたいです。よろしくお願いいたします。 IT業界(SIer)の本選考です。 ・これまでの人生で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについてご記入ください 大…11人のキャリアサポーターが回答2022年2月14日ゼミでリーダー力を磨いた話
お世話になっております。 初めてガクチカを書いたのでお時間がある時に添削をお願いします! 学生時代に最も力を注いだことはゼミのグループワークです。 ゼミの活動内容は、文献を読み、発表者が要約し、疑問点を明確にして発表します。発表後、何人かのグループに分け発表者が明記した疑問点を論議します。 ディス…41人のキャリアサポーターが回答2022年2月11日挑戦精神で差をつける!自己PRの秘訣
自己pr添削お願いします。 私は、苦手なことにも一生懸命に取り組み、挑戦できる行動力があります。私は、人前で話すことに慣れるために2つのことに挑戦しました。一つ目は、接客業です。マニュアル通りの接客では物足りないと感じ、働いていて得た知識をお客様に提供するという取り組みを追加しました。また、業務…11人のキャリアサポーターが回答2022年1月29日
supporters
相談にのってくれるキャリアサポーター
supporters
相談にのってくれるキャリアサポーター
投稿数 | 6458
(株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
株式会社UZUZの岡本です。今まで10年以上就活・キャリアに関する事業を運営してきた経験から、キャリアの悩みがなんでも解決で...
投稿数 | 1652
ヤギのさくらちゃん
東京大学大学院情報理工学系研究科修士修了。 フリーランスUXハッカー。プログラマー。華道家。IKENOBOYSメンバー。 ...
投稿数 | 554
Miduki Takemoto
初めまして、UZUZのタケモトと申します。 私自身、短大を卒業してから保育士の道に進みましたが思うようにいかず、 転職を繰...
投稿数 | 543
Chinatsu Kato
初めまして!株式会社UZUZの加藤です。 「若者がウズウズ働ける世の中をつくる」というUZUZのミッションに強く惹かれて株式...