「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

ゼミ研究、違法駐輪の真因は?|「その他」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2023年3月11日
5
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゼミ研究、違法駐輪の真因は?

ゼミでの研究内容について、添削をよろしくお願いいたします。 ゼミでは、違法駐輪スペースへの駐輪への原因の追究を行った。 私が所属している大学では、大学内に駐輪場ではない、あるスペースに自転車が多く止められている、という問題があり、その原因を調べた。 仮説として、よく利用される3種類の建物に近いため、アクセスの良さが原因ではないかと考えた。 そしてその仮説を裏付けるために、違法駐輪スペースから「3種類の近い建物に向かっている人」と「それ以外の場所に向かっている人」の2種類の人を調査した。 時間は自転車の入りが激しい、授業前の50分間を調査した。 工夫した点は、正確なカウントや労力削減のために人数を数える際にAIソフトを使って、自動でカウントしてもらったことだ。 結果、3つの建物に向かう人の方が309:62で約5倍多いことが分かった。

回答タイムライン(5
ゼミ研究、違法駐輪の真因は?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月11日
    Twitterでシェアしました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月12日
    AIソフトを使って自動カウントをしたという点が、目指している分野と重なるので良いと思いました。そのような工夫の部分をもう少しボリュームアップすると良いと感じました!また、結果として「近いから」がわかったとして、その後に違法駐輪を減らすために何か取り組んでいるのであれば、その点も伝えると良いと思いました。 「そりゃ近いから違法駐輪するのだろうな...」という点は仮説を検証しなくても想像がつくので、その先のアクションにまで言及できると良いと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月13日
    その先のアクションについては4年生で深堀って具体的な内容に取り組んでいく、という感じです。 ですので、「今はここまで取り組んでいて、続きの具体的な内容は4年生になって取り組んでいきます」 という内容でよろしいでしょうか。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月16日
    OpenES用と面接用の二つを用意したいため、それぞれの添削をよろしくお願いいたします。 OpenES用(250文字以内) 大学内のあるスペースに駐輪場ではないが自転車が多く止められている、という問題があり、その原因を調べた。仮説として、3種類の建物に近いため、アクセスの良さが原因だと考えた。裏付けるために、違法駐輪スペースから「3種類の近い建物に向かっている人」と「それ以外の場所に向かっている人」の2種類の人を調査した。結果、3つの建物に向かう人の方が309:52で約5倍多いことが分かった。4年生で研究室に配属され、この問題の根本的な原因や解決策を考えていく。 面接用 私はゼミで違法駐輪スペースへの駐輪への原因の追究を行った。 私が所属している大学内のあるスペースに駐輪場ではないが自転車が多く止められている、という問題があり、その原因を調べた。 仮説として、7号館・23号館・24号館という3種類の建物に近いため、アクセスの良さが原因だと考えた。裏付けるために、違法駐輪スペースから「3種類の近い建物に向かっている人」と「それ以外の場所に向かっている人」の2種類の人を調査した。また、調査時間は自転車の入りが激しい、1限目前の50分間を調査した。工夫した点は、正確なカウントや労力削減のために人数を数える際にAIソフトを使って、自動でカウントしてもらったことだ。 結果、3つの建物に向かう人の方が309:62で約5倍多いことが分かった。 「7号館と23号館、24号館以外の建物で講義を行い使用される駐輪場を分散させればよいが、なぜそうしないのか」などの根本的な原因の追究や、問題に対する解決策は、4年生の研究室配属後に考える予定である。 という感じにまとめましたが、どうでしょうか。 長くなってしまい申し訳ございません。
  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年3月23日
    ありがとうございます! ゼミでの研究が4年生になって本格的に調べるということでしたが企業のESで「ゼミの研究内容について聞く」ということは「ゼミの研究を通して何を学んだのか」や「どのようなことに興味を持ちどのような姿勢で臨んでいたのか」というところを特に見ているかと思います!ですので出来るだけ成果が出た状態で「その成果を基になにを学んだのか」というところを明確にする必要があるかと思いますので、最後が「考える予定である」という文で終わってしまうのはあまりアピールになりにくいかもな…!と思ってしまいました。