「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

実験アルバイトで磨いた自己改善力|「自己PR」の相談

2024年3月に大学院(修士)を卒業,23男性
相談日: 2023年3月10日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|実験アルバイトで磨いた自己改善力

自己PRの添削をお願いいたします。 個人的には、明確な成果が書けておらず、弱いと捉えられてしまうのではと感じています。 しかし、何か華々しい成果や経歴があるわけでもなく、どうアピールしていいか悩んでいます。 志望業界は半導体・電子部品で、技術職を志望しています。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 ■自己PR ーーー 私の強みは自身の経験から学び、次に活かせる点です。 私は学部生の実験を指導するアルバイトをしています。最初は自分なりに準備をしたものの話がまとまらず、授業時間を超えてしまいました。そこでスムーズに実験を進める方法を考え、実行しました。 人前で話すことが苦手で、上手く話せないという原因が考えられました。緊張する自分を客観視すると、必要以上に焦って話していると気づきました。そこで知識を整理した上で意識的にゆっくり話すように心掛けました。さらに話が飛んでも思い出せるよう、要点をメモにまとめました。よって、今は滞りなく説明を進められています。 また自分が緊張したのと同様に緊張している学生もいると考えました。緊張をほぐすために私から雑談も話しかけて、会話がしやすい環境作りを心掛けました。その結果、以前よりも気軽に質問されるようになりました。 このように過去の経験を踏まえ、自分を更新し続ける点が私の強みです。 (400文字) ーーー

回答タイムライン(5
実験アルバイトで磨いた自己改善力

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月10日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!(Twitter)
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月11日
    就活をしていると、「華々しい成果や経歴がないとダメなのではないか...」と不安な気持ちになってしまいますよね。 ですが、そのような経験がなくとも、目指している分野の採用担当から「活躍しそうだな!」と感じてもらえる経験さえ積んでいて、それがしっかり伝えられればアピールにつながります。 そして、質問者さんはその経験を積んでいるように感じます。 現在は院で数理物質科学研究群を学ばれているとのことなので、目指している半導体・電子部品の技術職と関連する分野の勉強をしているのではないかと予想します。 就職してからも使う知識や経験を学んでいることは非常に強いアピールにつながるので、研究してきた内容や学業において努力・工夫してきたことを伝えると「うちの技術者としても活躍してくれそうだな!」と感じてもらいやすいのではないかと感じました。 また、もし研究分野と目指す技術職の分野が違ったとしても、わからないことを解決するために創意工夫する経験や、不明点を解決するために大量の文献を読んだり調べる努力ができる経験は十分強いアピールにつながるのではないかな〜と感じました! アルバイトで学生指導をした経験も素晴らしいとは思いますが、技術職としての活躍イメージを持ってもらうのであれば研究関連に沿った内容を伝えるとアピールにつながりやすいように思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月11日
    ご助言ありがとうございます。 研究活動に関してはガクチカに書こうと考えていたので、 自己PRでは被らないように学生指導のアルバイトのエピソードを用いました。 また、研究分野と目指す技術職の分野は異なっております。 なお、ガクチカは以下のように記述しました。 こちらも添削していただけますと幸いです。 ■ガクチカ ーーー 私は研究に力を入れました。 テラヘルツ波という電磁波の高出力化を目的としていましたが、素子の発熱が大きいことが課題でした。その発熱を抑えるためにパルス駆動で動作させたいと考え、測定系の構築を行いました。測定系の構築は過去の先輩も行っておらず、初めてのことだらけで苦戦しました。中でも特に大変だったことは、プログラミングです。計測データを取り込む動作がなかなか実現しませんでした。そこで基本は操作のヘルプを読みつつ、それでも分からないことは先生に協力を仰ぎました。そうして入力コマンドを1箇所だけ少しずつ変えるトライ&エラーを繰り返すことで、狙った動作を実現できました。非常に大変でしたが「仮説を立てて検証し、その結果を受けて新たな仮説を立てる」という流れを身をもって学べる良い経験となりました。このように研究では、困難に対して自分の頭で考え、時に協力も仰ぎながら、問題解決に向けて取り組みました。 (397文字) ーーー
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月12日
    研究分野と目指す技術分野が異なるのであれば、今回のガクチカに記載があるように「仮説を立てて検証し、その結果を受けて新たな仮説を立てる」といった他の分野でも汎用性がある取り組みスタンスを伝えるのが良いですね!そのほかにも、研究で成果を出すために「学習時間を多くとっていた」などの成果を出すためにハードワークをしていた経験があれば、その点も伝えられると良いと思います。そのような点を伝えることで「そこまで学習のために行動ができる人であれば、技術分野がことなったているうちの分野だとしてもすぐにキャッチアップして活躍してくれるだろうな!」と感じてもらえる内容に近づけると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月12日
    ありがとうございます! 企業で活躍できる人材だとアピールできるように、ブラッシュアップしていきたいと思います。