プログラミング学習で見せた努力と成果|「ガクチカ」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2023年3月5日
9
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|プログラミング学習で見せた努力と成果
ガクチカです。(400文字以内)
候補のエピソードが二つあるのですが、どちらが通りやすいのかご教示ください。
また、絞ったエピソードの添削の方もよろしくお願いいたします。
志望業界はITコンサルタントとSEです。
<候補1>
私が学生時代に最も打ち込んだことはプログラミングの学習だ。大学では9種類のプログラミング言語を学習し、基本情報技術者試験で表計算ソフトのプログラムの学習をした。私の学科では高校時代にプログラムをした経験がある人が多い中、私は経験がなかったためついていくために人一倍努力した。勉強法としては、まず自分でできるところまでソースコードを書き、わからない箇所があれば授業内の実践時間やオフィスアワーを利用して先生やTAさん、友達に聞いてわからない箇所を理解できるようにした。そしてその知見を活かしてC#を使ったミニゲームの開発、JavaScript・HTML・CSSを使ったアプリケーションの開発、Javaを使ったアニメーションの制作などを行った。このように学生時代に最も打ち込んだことはプログラミングの学習において、経験者に追いつくために人一倍努力し、その経験を活かしてさまざまな作品を制作したことだ。
<候補2>
私が学生時代で頑張ったことは、個別指導のアルバイトだ。私が担当している生徒の中に授業後半になると毎回トイレに行く人がいた。10分ほど離れていたため、用を足すのではなく勉強から離れているのではないかと考えた。原因は問題の難しさによるやる気の低下や長時間勉強による集中力の低下だと考えた。対策として、苦戦している問題を理解できればやる気を取り戻せると考え、授業後半になるとその生徒と10分ほどマンツーマンで勉強するようにした。ここで楽しい雰囲気を作ることを心がけた。そうすることで、接しやすい雰囲気を作ることにより私の教えに耳を傾けてもらえるようになるほか、勉強を楽しむことで勉強に対して積極的な姿勢をとってもらえるようになると考えた。そうしたことでその生徒は、楽しく勉強できたことや、自分の力で解けた達成感や理解できた喜びから、やる気を取り戻し再び勉強に集中して取り組むようになった。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(9)
プログラミング学習で見せた努力と成果
プログラミング学習で見せた努力と成果
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月6日Twitterでシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月6日ITコンサルタントやSEを目指すのであれば<候補1>が圧倒的に良いのですが、自己PRでITの資格取得について話すのであればエピソードが被ってしまうので、ガクチカをこちらのプログラミング学習(こちらの内容の方が資格勉強よりも良いエピソードです)にして、自己PRを<候補2>の個別指導のアルバイトにするのが良いかもしれないな〜と思いました! <候補1> 「人一倍努力した」に関して、「毎日○時間は〜〜をした」などの取り組んだ量が客観的に伝わるような表現があると「そこまで頑張れるなら、入社してからも成長してくれそうだな!」と感じてもらいやすくなると思います。 >C#を使ったミニゲームの開発、JavaScript・HTML・CSSを使ったアプリケーションの開発、Javaを使ったアニメーションの制作などを行った。 アニメーションの制作はJavaになりますか?アニメーションの制作はJavaScript・HTML・CSSの方なのかな?と感じました! また、複数の開発をしたことが記載されていますが、1番高い技術を必要とされる開発に絞って深く伝える方がどの程度の技術レベルがあるかが伝わって良いと思います! <候補2> エピソードを伝える際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 今回の成果は「やる気を取り戻し再び勉強に集中して取り組むようになった」とのことですが、塾の目的は「成績を上げる」や「志望校に合格する」などではないかと思います。集中して取り組むことは目的ではなく手段になると思うので、最終的に目的が達成できたかどうかを伝えると良いと思います! >ここで楽しい雰囲気を作ることを心がけた また、より具体的に伝えることで「確かにそのような進め方なら楽しい気分で取り組んでくれるだろうな!」と感じてもらえる内容に近づけると思います。また、10分サボらなくなるだけでは学力はあまり向上しないのではないかと思うので、きっとその10分以外にも自宅でも学習ができるようになるための工夫なども取り組んだのではないかと思います。そのような点まで伝えられると「確かに学力が向上するだろうな!」と感じてもらいやすくなると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月7日添削してくださりありがとうございました。 プログラムに関してはガクチカとして修正しました。 改めて添削の方をよろしくお願いいたします。 私が学生時代に頑張ったことはC#を使ったミニゲームの開発だ。3人班のグループで私はプログラミングを担当した。私たちの班では「弾丸を飛ばして向かってくるロボットを倒す」というゲームを開発した。書いたプログラムは「弾丸をコントロールする」「弾丸を無限に発生させる」「敵をコントロールする」「敵を無限に発生させる」など8個あり、一つ一つのプログラムは約50行あった。さらに習っていない関数を使う必要もあった。このような大規模なプログラムに対し、一人で完成させることは大変であったため、行き詰ったときにはオフィスアワーや授業内の時間を使いTAさんに協力して頂いた。そのおかげもあり約1カ月ですべてのプログラムを期限内に仕上げることができた。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月9日1つについて深くついて深く触れられている点はとても素晴らしいですね! 一方で、選んだエピソードが1ヶ月で完了したものになっており、短期間の取り組みになってしまっている点が勿体無いな〜と思いました! 以下のような構成になっていると、よりパワーアップできると思いました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私が学生時代に最も打ち込んだことはプログラミングの学習です。私の学科では高校時代にプログラムをした経験がある人が多い中、私は経験がなかったためついていくために人一倍努力しました。 勉強法としては、まず自分でできるところまでソースコードを書き、わからない箇所があれば授業内の実践時間やオフィスアワーを利用して先生やTAさん、友達に聞いてわからない箇所を理解できるようにしました。そのような授業外の学習を平均毎日3時間ほどは続けてきました。 また、そしてその知見を活かした開発にも取り組みました。特に力を入れたのはC#を使ったミニゲームの開発です。具体的には〜〜(ここで今回の新しい内容で具体的なスキルレベルを伝える) 最終的に、この規模の開発であれば1ヶ月で作れるレベルまで成長することができました。 このような、プログラミングの学習が私が学生時代に一番頑張って取り組んできたことです。
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月9日添削ありがとうございました。 あまり長いエピソードでないからこそ、短期間で終わらせたという強みに変更した点は非常に参考になりました。 しかし、授業外の学習に関してですが、課題期間内は3時間ほど行っていた期間もありますが、課題のない時はほどんど触れていなかったため、勉強時間に関しては言及しないようにした方がいいと思いました。 改めて、点検の方をよろしくお願いいたします。 私が学生時代に最も打ち込んだことはプログラミングの学習です。私の学科では高校時代にプログラムをした経験がある人が多い中、私は経験がなかったためついていくために人一倍努力しました。 勉強法としては、まず自分でできるところまでソースコードを書き、わからない箇所があれば授業内の実践時間やオフィスアワーを利用して先生やTAさん、友達に聞いてわからない箇所を理解できるようにしました。 また、そしてその知見を活かした開発にも取り組みました。特に力を入れたのはC#を使ったミニゲームの開発です。具体的には「弾丸を飛ばして向かってくるロボットを倒す」というゲームを開発しました。 最終的に、この規模の開発であれば1ヶ月で作れるレベルまで成長することができました。 このような、プログラミングの学習が私が学生時代に一番頑張って取り組んできたことです。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月10日>しかし、授業外の学習に関してですが、課題期間内は3時間ほど行っていた期間もありますが、課題のない時はほどんど触れていなかったため、勉強時間に関しては言及しないようにした方がいいと思いました。 ナイス判断です!あえて不利になる情報は自分から出す必要はないと思います! 全体としてとても良くなっていると思います! 最後に一つだけポイントをお伝えすると、 >「弾丸を飛ばして向かってくるロボットを倒す」というゲームを開発しました。 この文章からは、どのくらいの規模の開発か推し量ることが難しいため、もう少し具体的に伝えてあげると良いかなと思いました!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月10日「約40行のソースコードを7種類書きました。」 という、プログラム面の内容を付け足すのか、 「スペースキーで弾丸を発射し、無限発生するロボットを時間内に倒し続け、自分のライフを守り抜くというゲームです。 工夫した点は、弾丸を外した際には処理が重くならないように弾丸を自然消滅させることや、1撃で倒せるロボットと2撃で倒せるロボットの種類を制作した点です。」 といったような、ゲームの内容面を付け足すのではどちらが良いと思いますか。 本当にしつこくて申し訳ございませんが、改めて判断をよろしくお願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月10日全然しつこくないですよ!より良い成果を出すために、行動することはとても素晴らしいことだと思います! 後者の方が良さそうだと思いました!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月10日承知しました。 ここまでの丁寧な添削を本当にありがとうございました。