志望動機のコツ!200字で差をつける方法|「ES全般」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2023年3月4日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機のコツ!200字で差をつける方法
お世話になっております。
志望動機などを添削していただきたいです。
また200字という少ない字数のときはどの部分に重点を置けばよいのでしょうか。
志望企業は銀行です。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
・就職希望先の1つとして選んだ理由、仕事を通じて成し遂げたいことについて記入してください。(200字)
縁の下の力持ちとして北海道の企業を支え発展させていきたいと思い貴行を志望する。進学を機に北海道を離れたことで、北海道のブランド力や影響力を知ることができた。北海道のさらなる発展には企業の下支えが必要と考え貴行を志望する。貴行の高いシェアと広範囲にわたるネット―ワークを用いて企業の成長に一役買い、札幌市以外の市町村も盛り上げることで、北海道の持続的な発展に貢献したい。
・あなたがこれまでの人生において最も感動したこと、または感謝していることについてエピソードを交えて記入してください。(300字)
私が最も感動したことは高校の部活動で、春季大会地区決勝において全校応援をしてもらったことである。先生や友人の期待に応えることができ、学校史上初の春の大会において地区決勝に進むことができたからである。高校野球は何かと注目されることが多く、友人や先生から気にかけてもらっていた。しかし、それまでは結果が出せずにいた。私が主将になったことで期待してもらっているからには応えたいということをチーム内で共有し、雪上におけるトレーニングなど試合に勝つために手段を厭わずに練習した。目標は全道大会でベスト4を目指していたため、地区決勝は通過点であったが、1000人近い方々から応援していただけた貴重な機会となった。
よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
志望動機のコツ!200字で差をつける方法
志望動機のコツ!200字で差をつける方法
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月4日SNSでキャリエモンをシェアさせていただきました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月5日>また200字という少ない字数のときはどの部分に重点を置けばよいのでしょうか。 「受かるため」という視点に基づくならば「この人を採用すれば銀行の営業として成果を出してくれそうだな!」と感じてもらえる内容を伝えることが重要になります! 現在の内容は「北海道に対する思い」は伝わりますが、「銀行の営業として売上を上げてくれる人だな!」という要素はなかったので、その点を強化すると良いと思います! 基本的に北海道の金融機関を受けている人の多くは、「北海道で働きたい!」「北海道を盛り上げたい!」と思って受けているので、そこだけだと差別化がしづらくなってしまうと思います!