プログラミング苦労話、成長の秘訣は?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年2月8日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|プログラミング苦労話、成長の秘訣は?
お忙しいところすみません!がくちかの添削お願いいたします!It系志望です。
学生時代力を入れていることはプログラミングでアプリを4つ作成しました。始めた当初はパソコン自体触ったことが少ない状況でした。学習を始めて2か月で一からアプリを作成することを試みた結果、何をしたらいいかわからない状況でした。誤った学習を繰り替えし、成長が見えない自分にはセンスがないと感じやめようかと考えました。しかし、そこでは諦めず何が原因で学習が身になっていないのか分析してみました。結果として、わからない所のコピペを行い動くことを優先していた点にありました。この問題を解決するためにまずドキュメントとオンライン学習との情報をすり合わせ理解に落とし込むように取り組みました。その結果、インターネットで検索する回数、またコピペによるわけのわからないエラーが減り学習効率があがりました。この経験から目先の結果手にするために努力を費やすのではなく、長期的な視野で自分の成長に努力を費やしたいです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
プログラミング苦労話、成長の秘訣は?
プログラミング苦労話、成長の秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月8日IT系を志望しており、アプリ開発の経験をアピールするのは直接的で良いですね! 現在のアピールの内容は「どのように学んだか」を中心に記載されていますが、具体的なアプリの内容、どのような言語や環境で開発を行ったか、どんな機能をどのように開発したか、そのアプリはどれくらいユーザーが付いたか(もし公開している場合は)といった方向性にすると良いです。 そうすると「エンジニアとして活躍できそうな人材だな」とより、思ってもらいやすくなると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月8日ご回答ありがとうございます!具体的なアプリの内容は面接で答え、ESでは学びの過程で苦労したことどのように改善したかをアピールしたいと思いこのような構成にしたのですが、具体的なアプリの記載を行ったほうがいいですか? アドバイスに質問を重ねるようですみませんがよろしくお願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月8日はい。その方がESで落とされる可能性は減ると思います。