周りを巻き込む!私の進行術|「自己PR」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業,21歳女性
相談日: 2023年2月28日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|周りを巻き込む!私の進行術
添削お願いします!
内容が普通のことで悩んでいます。
私の強みは周りを巻き込み責任感を持って物事を進めることができるところだ。ゼミの論文活動では5か月間週に3回ほど話し合い、毎週のゼミの時間に教授から指導を受けていた。そのため、常に期限がありやるべきことに追われている状況だった。しかし、話し合いの停滞や論文に疑問点、矛盾点が生じることが多くあった。
はじめに、話し合いの停滞では私がしないと進まないと感じWebや本の内容、意見や経験をメンバーに共有しきっかけを作ることで話し合いを推進した。また、やるべきことや締め切りを常に頭に置き、逆算して進めていくようにした。そして、念のために話し合いの度に全体の流れをメンバーと整理しながら、内容を文章化して全員に共有することで一貫性を維持した。
結果、期日までに完成しゼミ全体の目標である全国で24組の参加者として本選に出場することができた。また、メンバーからは進行役とまとめ役として努めていたという言葉をもらった。
回答タイムライン(5)
周りを巻き込む!私の進行術
周りを巻き込む!私の進行術
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月2日もう少し深く考えてこちらに書き換えたので、こちらの添削をお願いします! 私の強みは視野が広く、責任感を持って物事を進めるところだ。ゼミの学会に向けた論文活動は5か月間週に3回ほど話し合い、毎週教授から指導を受けていた。そのため、常に期限ややるべきことに追われていた。しかし、話し合いの停滞やメンバー内で疑問点、矛盾点が複数生じていた。ゼミの活動の一環として納得するまでやり遂げると考えた。 はじめに、議論を盛り上げたいと思いネットの情報や意見をメンバーに共有し話すきっかけを作ることで話し合いを推進した。また、話し合いの推進と並行して期限ややるべきことを常に頭に置き、逆算して進めた。そして、後々混乱することを予想して毎回全体の流れをメンバーと整理した内容を文章化して全員に共有することで全員の理解度を維持した。 結果、期日までに完成しゼミ全体の目標である全国で24組の参加者として本選に出場できた。また、メンバーからは進行役とまとめ役として努めていたという言葉をもらった。
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年3月2日ありがとうございます! 自己PRやガクチカにおいて企業側が重視している点は「目標に向けた課題に対してどのように取り組んでいたかどうかそしてその成果」を主に重要視しております。 今回の文章を拝見するに最後の成果として「結果、期日までに完成しゼミ全体の目標である全国で24組の参加者として本選に出場できた。」という部分は何組中24組なのかというのを明記すると成果の大きさがわかりやすいと思います! そして目標と課題を最初の段階に記載すると更に、わかりやすいかと思います!イメージとしては ①タイトル(私の強みは視野が広く~) ②前置き(これから話す概要(ここで言うとゼミの学会について)) ③課題と決意(ここの記載がわかりづらい) ④それに向けた取り組み(出来れば3つほど) ⑤成果 ⑥繰り返しタイトル(このように私の強みは~) という順序で文章を作成するとわかりやすい文章になるかと思います! また強みの部分の「視野が広く」と書いてありますがそこのアピールも少し弱いかなと感じました!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月2日添削ありがとうございます! 成果の部分ですが、正直何組中の24組かわからないです。そこが、もったいないなと思っていいます。それ以外の部分を書き直したので、また添削お願いします! 私の強みは先を見据えて周りを巻き込みながら物事を進めるところだ。ゼミの学会に向けた論文活動は5か月間週に3回ほど話し合い、毎週教授から指導を受けていた。常に期限ややるべきことに追われている中、活動では話し合いの停滞やメンバー内で疑問点、矛盾点が複数生じていた。私は、たった一度の大会に向けて最後までやり遂げたいという思いで取り組んだ。 はじめに、議論を盛り上げたいと思いネットの情報や意見をメンバーに共有し話すきっかけを作ることで話し合いを推進した。また、話し合いの推進と並行して期限ややるべきことを常に頭に置き、逆算して進めた。そして、後々混乱することを予想して毎回全体の流れをメンバーと整理した内容を文章化して全員に共有することで全員の理解度を維持した。 結果、期日までに完成しゼミ全体の目標である本選で論文発表を成し遂げた。また、メンバーからは進行役とまとめ役として努めていたという言葉をもらった。 このように私の強みは先を見据えて周りを巻き込みながら物事を進めるところだ。
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年3月2日ありがとうございます! 先ほどよりもわかりやすくなっているかと思います! 今回拝見して思ったことは、結果の部分のアピールが弱くなってしまっているなと感じました。やはり「ゼミ全体の目標である本選で論文発表を成し遂げた。」のみだとどれくらい大きい成果を残したのかあまりわかりにくい内容になってしまっている部分があります。 企業側が「そんなに素晴らしい経験をしてそんな素晴らしい成果を出しているのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるようなアピールをすることが出来れば内定に近づけます!今回の成果を見て「うちに入っても活躍してくれそう!」とは思ってもらいにくい文章になってしまっているなと感じます…! 短期間なアピールは企業側からもアピールできにくい傾向にあります。 ゼミの活動を企業側にアピールしたい!ということであればこのままでも良いのですが「受かるため」ということであれば、エピソードの振り替え等も検討してみても良いかもしれません。
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月2日ありがとうございます! もう一つの自己prを主に使って、このprはサブで使っていこうと思います! 添削ありがとうございました。