「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

成果アップ!キッチンカー運営のコツ|「ガクチカ」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2023年2月22日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|成果アップ!キッチンカー運営のコツ

ガクチカの添削をお願いいたします! 添削とともに以下の点もご教示いただけますと幸いです。 ・成果が伝わりやすい数字の切り取り方になっているかどうか。 ・このガクチカならではの面接でつっこまれやすいポイント ・場合によってこのエピソードを自己PRとしても使いたいと考えているのですが、ありきたりにならない他の人と差別化できる強みの伝え方に悩んでおります。 所属するゼミでキッチンカーの運営を行い、来客数の増加に注力したことだ。ゼミではSDGsという大きなテーマを掲げ、フードロス削減のために、食べられるが廃棄されてしまう規格外野菜を使った商品を販売するプロジェクトを企画した。学生にフードロス問題を自分事として捉えて欲しいという思いから、大学内で夏と冬に1週間ずつキッチンカーでの販売を行った。より多くの人に「もったいない」の意識を広めることを目的として、来客数の目標を1週間で150人に設定した。しかし夏の営業では来客数が目標の70%にとどまってしまった。そこで冬の営業に向けて2つの施策を行った。①アンケート調査を実施し、季節感や食べやすさを重視したメニューの変更を行った。②SNSでメニュー紹介、調理工程、準備の様子等を発信し、メンバー交代制で毎日投稿をルール化し徹底した。結果、夏から冬で来客数は1.8倍に増加し、目標を達成できた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
成果アップ!キッチンカー運営のコツ

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年2月22日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月23日
    今回の成果は「夏と冬で1週間ずつ取り組んだキッチンカーでの販売を1.8倍になった」というものですが、目指す仕事において「そのような素晴らしい成果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえそうであれば今のままでも良いと思いますが、「ちょっと成果として足りないかもな...」と感じる場合はエピソードの切り替えを検討しても良いかもしれません。 変更を検討する場合の考えるポイントとしては、約3年間の大学生活を通して一番頑張ったこととして伝えるのであれば、長期間&長時間かけて取り組んだものを選ぶのが良いと思います。目安としては日常的に取り組んできたもので半年以上は継続して取り組んだものであることが一つの目安になると思います。 また、今回の内容は背景説明に文字数を多く割いていますが、仕事での活躍イメージを持ってもらうには「出している成果」「取り組み内容」の2つが重要になります。そのため、背景説明よりも取り組み内容にボリュームを割く方がグッとパワーアップできると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年2月23日
    お忙しい中、添削していただきありがとうございます。 1年間を通じて取り組んできたプロジェクトで、志望動機の原体験ともなるので、このエピソードは使用したいと考えております。 おっしゃる通り背景説明の詳細にボリュームを割いてしまっていました。 フィードバックを参考に修正いたしましたので、改めて添削をお願いいたします。 所属するゼミで、規格外野菜を自分たちで調理し販売するキッチンカーの運営を行った経験だ。多くの学生に、商品を食べることでフードロス問題を自分事として捉えて欲しいという思いで企画した。しかし、当初来客数が目標の70%に留まってしまった。振り返ると、自分たちのフードロス意識を多くの人に広めたいという思いばかりが先行し、野菜の入手やメニューの試作等、キッチンカーの準備ばかりに追われていた。買い手側の需要を考慮できていなかったことに気づき、施策を行なった。①活動に興味を持っていただくため、SNSでメニュー紹介や調理工程、準備の様子を発信した。メンバー内で毎日投稿をルール化し、徹底した。②買いたいと思っていただく商品にするため、学生にアンケート調査を実施し、季節感や食べやすさを重視したメニューに変更した。結果、来客数は目標の130%まで伸び、より多くの学生に規格外野菜の存在を広めることができた。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月23日
    前回よりもグッとよくなりましたね! 1年間かけて取り組んできた内容であれば、その取り組みのボリューム感がより伝わる表な表現になっていると良いと思います! >①活動に興味を持っていただくため、SNSでメニュー紹介や調理工程、準備の様子を発信した。メンバー内で毎日投稿をルール化し、徹底した。 おそらく1年間毎日と言わずともある程度の期間毎日投稿を続けたのであればフォロワー数の増加も一定以上したと思います。ある程度表に出して「おお!それはすごいね!」と感じてもらえるくらいであればその数字も入れると良いと思います! また、キッチンカーという商圏が絞られた取り組みで来客数を増やすのであれば、SNSシンプルに知り合いに声をかけるという動きを取ることが効果的なのではないかと思いました。「確かに売上が上がるな」と感じてもらえるような工夫をしているのであれば、そのような点も追加すると良いと思いました! >来客数は目標の130%まで伸び、より多くの学生に規格外野菜の存在を広めることができた。 来客数が増えるだけでは普通に食べて終わりのように感じるので、規格外野菜を広げるための「何か」をしていたことを伝えると「確かにそのような取り組みをすると規格外野菜の存在が広まるだろうな!」と感じてもらえると思いました! 例えば「商品購入時には、この商品は規格外野菜を使っていることを顧客に説明することで〜」などの一文を入れるなどのイメージです!