キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

150人をまとめた寮長の秘訣|「自己PR」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2023年2月21日
150人をまとめた寮長の秘訣
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|150人をまとめた寮長の秘訣

添削お願いします 私は、寮長として150名近くの部員をまとめることに注力しました。私が所属していた高校の野球部は全寮制で全国から集まってきた部員が寮で生活していました。私は寮長として、全寮生が規律を守り不満のない生活を送ることを目標としていましたが、150名それぞれに価値観があることから、指示による抑圧という方法だけでは難しいと考えました。そのため、学年別で寮に対するミーティングの時間を月に一度設け、寮生活に対する不満や要望などの意見をまとめました。寮長としてこれらの意見を監督に伝え提案をすることにより、いくつかの制度の改正に繋げることができました。その結果、抑圧ではなく意見を募ることにより寮生活における不満を解消し、充実化を図りました。また、制度の改正から規律の遵守に繋げることができました。この経験から、意見の仲介を行い問題の解決に向けて取り組むことができると考えます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
150人をまとめた寮長の秘訣

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年3月1日
    ありがとうございます! 大枠として良い形にまとまっていて良いかと思います! さらにパワーアップさせるためには出来れば成果の部分は数字でわかりやすいものがあればそれを出した方が良いかな?と思いました! 例えば >その結果、抑圧ではなく意見を募ることにより寮生活における不満を解消し、充実化を図りました。また、制度の改正から規律の遵守に繋げることができました。 こちらですが、誰がなにをもってそう言えたのかいまいちわからない状況です。 例えば「不満・要望」のアンケートを集めていて毎月50通くらい来ていたものが今回の改善により月に10通以下になりました。とかであれば周りから見ても「それは不満を解消しているね!」ということになるかと思います! ということなので、成果の部分でしっかりと「こういえる!」という明確な数字があればそちらも明記した方がより良いと感じました!