キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

業務効率化への情熱、どう伝える?|「ES全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2023年2月18日
業務効率化への情熱、どう伝える?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|業務効率化への情熱、どう伝える?

SIer企業のESで出題された 「ICT業界でチャレンジしたいこと200字以上400字以下。」の添削お願いいたします。 私は、企業の業務効率化を行い社会の生産性を向上させていきたいと考えており、特にサプライチェーンに関わりたい。これは、飲食店と小売店でのアルバイトで廃棄ロスを目の当たりにした経験からSCM領域に興味を持ったためだ。業務効率化への想いは、私が効率化が好きな性格であり、自分だけでなく周囲の人へも効率化を届けたい想いから考えついた。そこで、手段としては幅広い業務の生産性向上ができるITを活用したい。また、関わる範囲としては上流から下流まで携わっていきたい。これは、事業戦略とシステムどちらの視点も持った人材であることで、的確な業務改善の施策を提案できると考えたためだ。そのため、上流と下流どちらも経験できる仕事に挑戦していきたい。以上のことから、私は企業の業務効率化に一気通貫で携わり、社会の生産性を向上させていきたいと考えている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
業務効率化への情熱、どう伝える?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月19日
    とても良い内容になっていると思います! 考えるポイントとしては選考を受ける会社の状況です。 もし選考を受けている会社がSCMの領域に強みを持っており、多くの売り上げを上げている場合は実際に入社後にサプライチェーン領域のプロジェクトに配属される可能性が一定以上あるので問題ないと思います。 一方で、選考を受けている会社がSCMの領域にそこまで強くないor売上比率があまり高くない場合は「受けている会社に入社することを優先するか」それとも「SCMに挑戦したい!」という自分の気持ちを選択することが必要になります。 SCMに弱い会社の場合は、この挑戦したいことを伝えると「う〜ん...うちの会社はSCMあんまり強くないから、ミスマッチになってしまうかもな...」とお見送りになってしまう可能性が上がると思います。 もし、受かることを優先するのであれば、受ける会社に合わせた内容にすると良いと思いますが、自分の「SCMに挑戦したいんだ!」を優先するのであればこのままで良いと思います!