地方銀行への熱い想い、教えて!|「志望動機」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2023年2月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|地方銀行への熱い想い、教えて!
LINEでシェアしました!地方の信用金庫の志望動機で、200から250文字制限です。添削よろしくお願いします。
私は大学時代を過ごした多摩地域の発展に貢献しようと考えたからです。大学生として多摩地域に暮らしていく中で、多摩地域がICTやロボットのような高度な技術の産業基盤として機能していることを知り、こういった都市機能の成長機会に携わりたいと考えるようになりました。その中で多摩信用金庫であれば、自治体や教育機関と協力しインフラ整備をしたり、創業支援や地域創成支援スキームを行っています。この観点から多摩信用金この業務に携われば、こういった多摩地域の発展に包括的に貢献できると考えて志望しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
地方銀行への熱い想い、教えて!
地方銀行への熱い想い、教えて!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年2月16日シェアありがとうございます! 採用されるためには「採用ポジションにおいて活躍しそうだな!」と思ってもらうことが大切になりますが、今回の志望動機では自分が感じる魅力は伝わりますが、採用企業が「採用したい!」と魅力を感じる部分があまりないように感じました。 信用金庫では採用されると基本的に配属されるのは営業職になると思います。 多くの銀行・信用金庫で配属されるのはリテール営業で、口座を持っているだけの個人の顧客に対してアプローチして、保険や投資信託を販売する泥臭い営業の仕事を行います。 そのような営業としてノルマをこなしていくことで、数年後に中小法人担当の営業になり、さらに実績を整えていくことによって志望動機に記載されているような大きな仕事に関わる存在に将来的になっていくことができます。 入社後最初に行う泥臭い営業として成果を出せる人材だと伝えると「理想的な良い部分だけを見ているのではなく、しっかり営業として地に足をつけてコミットしてくれそうだな!」と感じてもらえる内容に近づけると思います!