キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

部活成功秘話!リーダーが学んだこと|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年2月13日
部活成功秘話!リーダーが学んだこと
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|部活成功秘話!リーダーが学んだこと

お世話になっております。 SNSでキャリエモンをシェアしました! ガクチカを添削して頂きたいです。 私は学生生活の中で部活動にもっとも力を入れてきました。2年生で会計を務め、3年生で主将を務めました。元々、非公認の団体でしたが、大学公認の部活動まで昇格しました。 2年生の時、部員で4つのチームを結成し、それぞれのチームでボードゲームを製作し、日本最大規模のアナログゲームイベント「ゲームマーケット」に出展する計画を立てました。私はチームリーダーとなり、ゲームルールの考案や会議の進行、製作スケジュールの管理、等印刷業者への注文などを担当しました。 しかし、当初の予算が製作途中に急遽大きく変更する問題が発生し、計画の遂行が困難な時がありました。 そこで、4つあったチームを2つのグループにまとめ、作業効率を上げ、クラウドファンディングで資金集めをすることで、この困難を乗り越えました。 この経験でリーダーシップ力と臨機応変な対応力、そして資金繰りと計画性の大切さを実感しました。(392文字) どこを深堀りすべきなのかが分かりません。書かなかった情報として、私がテーブルゲーム研究部の主将を務めていた時の部員数は約100人であり、ボードゲームの製作以外にも、ボードゲームを通じて地域の団体や、他大学との交流もありました。他にも、私のチームが製作したボードゲームは、クラウドファンディングで149%で達成し、100個生産を行い、完売しました。そして、現在も新たなチームのチームリーダーとして再びボードゲームを製作中です。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
部活成功秘話!リーダーが学んだこと

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月13日
    シェアありがとうございます!優先的に添削しますね! >私は学生生活の中で部活動にもっとも力を入れてきました。2年生で会計を務め、3年生で主将を務めました。元々、非公認の団体でしたが、大学公認の部活動まで昇格しました。 何の部活だったかを最初に伝えると、読み手が話の全体像をイメージしやすくなるのでよりパワーアップできると思います! また、今回の話で「大学公認の部活動に昇格した」という成果を主軸にするのであれば、公認になるに至ったポイントに絞って伝えると良いと思います! また、地域や他大学との交流や、クラウドファンディングで100個の生産及び販売をしているなど、幅広い成果を出されているようですね!その中でどの成果を伝えるかという点ですが、選ぶ基準としては目指す企業の面接官から「そのような素晴らしい成果を出しているなら、うちの会社でも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる成果を選ぶと良いです! 私的には以下のような流れが綺麗かな〜と思いました! ・テーブルゲーム研究部でボードゲームの楽しさを広げることに最も力を入れた ・最初は全然部員が少なかった ・色々やって部員を100人まで増やした ・より多くの人に楽しさを知ってもらうために新たなボードゲームをクラウドファンディングで作って販売した ・そこでは〜〜という工夫をした(確かにそれをやれば売れそうだな!と感じてもらえる内容) ・その結果100個完売し、取組が認められ大学公認の部活動に昇格できた