キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRと志望動機、両立は可能?|「その他」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年2月11日
自己PRと志望動機、両立は可能?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRと志望動機、両立は可能?

自己PRとやりたいこと、志望動機の関係性に関して質問させていただきます。 私は「目標に向けてやり切る精神力」を強みとして掲げて就職活動をしております。 そして、入社後やりたいことや志望動機には、「幅広い分野に挑戦できる環境」、「多様な挑戦で経験を積みたい」ことをアピールしています。 しかし、「目標」への精神力と「幅広い挑戦」は一貫性がないとOB訪問の時の聞かれました。 何故、一貫性がないかは現在も理解できません。 そこでですが、この2つの要素は一貫性がなく、両立できない要素でしょうか? ご確認をお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
自己PRと志望動機、両立は可能?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年2月12日
    一貫性がないとは限りません🌱 ただそのOBの方がそう感じたのは事実ですから、そういう自分の感覚の説明ができない表現力の乏しい方から「なぜそう感じたのか」を聞き出す能力を磨く挑戦をしてみてもいいかもしれないですね!🌷
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月12日
    両立することはできると思います。 一方で >「幅広い分野に挑戦できる環境」、「多様な挑戦で経験を積みたい」 といった表現は、具体性がなくと深く伝える人と比べてアピール力が落ちてしまいがちです。仮にSIerの営業を志望されているのであれば「広く挑戦したい」よりも「SIerの営業として〜〜のような存在になっていきたい。そのためには〜〜〜という環境で経験を積みたい」のように方向性を絞って伝えると良いと思います。 「〜〜」の内容次第で、「目標に向けてのやり切る力」と「幅広い分野への挑戦」を両立していけると思います!