食品開発へ!栄養指導の工夫と成長|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2023年2月9日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|食品開発へ!栄養指導の工夫と成長
食品メーカー、企画開発 希望です。
添削よろしくお願い致します。
【ガクチカ①】
「伝わる栄養指導」に取り組みました。
私は管理栄養士過程の勉強をしています。
栄養指導とは対象者の食事や生活習慣の適正化を図ることで、父が患っている糖尿病について教えてほしいと言われたことがきっかけです。
調理担当である母に食事のポイントを伝えていたところ言葉の意味を聞き返されることが多く、無意識のうちに専門用語を使用していることに気が付きました。
そこで私は、知識がなかった頃を思い出して常に言葉に疑問を持つように意識し、難しいと感じるものは調べたり先生に質問をして理解を深めました。そして自分なりの言葉に変換した後、専門知識がない友人に協力していただいて伝わるかどうか練習を繰り返しました。
その結果、「わかりやすい」「ありがとう」と言っていただけるようになりました。
この経験から、物事を深く考えることの大切さを知りました。
貴社に入社後も、何事にも学ぶ姿勢を忘れずに取り組みます。
【ガクチカ②】
一般用医薬品販売の実践講義に取り組みました。
ドラッグストアに行った際、医薬品から続けて食品を購入される方が多いことに気がつき、薬と食品の組み合わせについて興味を持ったため取り組みました。
これは薬学部生と合同で活動をし、私だけが栄養について学習していたため薬に合った食品を提案することを目標にしました。初めは薬の名前と効能を覚えることに手一杯でしたが、同じグループの方に相談したところ症状別にまとめると良いと教えていただき、実践しました。その後、食品との相互作用を調べて一覧にし、最後は先生にお客様の役をしていただく実践練習によって理解を深めました。
その結果、家族や友人に相談された際、適したアドバイスができるようになりました。
この経験から、自分の知識が人の役に立つことを学び、喜んでもらえることにやりがいを感じると知りました。
貴社でもこの力を発揮し、何事にも学ぶ姿勢を忘れず取り組みます。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
食品開発へ!栄養指導の工夫と成長
食品開発へ!栄養指導の工夫と成長
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年2月11日エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 さらに、食品メーカーの企画開発職は倍率何百倍を超えるような超難関のポジションになります。そのため、「数百分の1に入るような素晴らしい成果を出している人だな!」と感じてもらえるものを選ぶ必要があります。 そのような視点で考えて「ちょっとこの成果では厳しそうだな...」と感じる場合にはエピソードの切り替えを検討してみると良いかもしれません。 読んでみて感じたこととしては、栄養士や直接顧客と接するような仕事にはフィットするエピソードのように感じました。