「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

部活指導で生徒の心を動かす方法|「ガクチカ」の相談

,--性別未回答
相談日: 2023年2月9日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|部活指導で生徒の心を動かす方法

お世話になっております。 アドバイスを踏まえパワーアップしました。 高校の部活動で困ってる生徒を助けるため、母校の技術指導に取り組んだ経験だ。当初、生徒はうまくプレーができず悩んでいる状況だった。同じ失敗を繰り返し、解決策を知らない事が原因であると考えた。自分が高校時代うまくプレーできず辛い思いをした経験から、同じ思いをしてほしくないと考えた。だからこそ生徒のプレー上達を、具体的には公式戦でシュートを外してしまい、一点も決めれず悔しい思いをしている子を助けたいと考えた。「公式戦という場面でシュートを決めれる事」を目標に掲げ、3点の取り組みを実施した。1点目は困っている生徒の気持ちに気づけるよう視野を広げる意識を持つと同時に、一人一人と話す時間を設けた。2点目は、生徒に課題解決の方法を分かりやすく説明でき理解してもらえる為に、大学での部活動に励みハンドボールの知識を深めることに努めた。3点目は、公式戦でシュートを決めるには非日常的な緊張する環境でも、いつもと変わらずプレーできる必要性がある事が一番重要だと考えた。この事から生徒に再現性の大切さを知ってもらい、それを踏まえて意識して取り組む必要性を理解してもらう為に、毎回「なんで意識する?」と「なにを意識してる?」の2点を聞き続けた。その結果、生徒のプレーが上達し試合で1点もシュートを決めれなかった子が公式戦という大事な場面でシュートを決める事ができた。だからこそチームが盛り上がり、勢いに乗り試合に勝つことができた。この事から生徒の精神面を支える事ができ、感謝の言葉をいただいた。この経験から自分から行動する大切さを学んだ。 お忙しい所恐れ入りますが、 何卒ご返信よろしくお願いします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
部活指導で生徒の心を動かす方法

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月9日
    「技術指導をして、活躍していなかった生徒に寄り添って点数を決められるようになった!」というエピソードから伝えられる内容としては十分伝わるものになっていると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年2月9日
    お忙しい中、ご回答ありがとうございます! ガクチカとして、企業側から見た点数としては何点になりますか?このガクチカでよいでしょうか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月11日
    受ける企業にって、合格ラインは違うため明確な点数をつけることは難しいですが、これは選んでいるエピソード的に福祉系などのホスピタリティ系に受けが良い一方で、営業的な成果を求める仕事の場合はあまり高い評価はもらいづらい内容だと思います。 また、就活に対する不安な気持ちで、正解や保証が欲しくてこのような質問をしてしまっていると思います。一方で、学校の授業とは違い、就活や、その後の就職してからの仕事では、正解がないものがほとんどです。 正解がない中で、どうすれば課題を解決していけるのかを試行錯誤しながら進んでいく力が求められます。 「これで良いか?」と安易に答えを求めるのではなく、自分なりの正解を試行錯誤しながら進んでいく力を養うことが、最終的に企業側から高い評価をもらえたり、働いてから活躍するために大切なことだと思っております。 思考の切り替えは大変ですが、未来のキャリアを明るくするために、ぜひこの就活という機会を活かしていただければと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年2月11日
    お忙しい中、ご丁寧な説明をして下さり、 誠にありがとうございます。 柔軟に対応できる為にも、どの企業が何を必要としてるかという点を意識し、分析していきたいです。 今後も何卒、よろしくお願い申し上げます。