キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

多文化交流が武器!私の強みとは?|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年2月9日
多文化交流が武器!私の強みとは?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|多文化交流が武器!私の強みとは?

私は「あらゆる場面で対応できる人材」です。 日本留学で学校、団体活動、アルバイトを通じて様々な国の人と出会いました。その中で異なる文化や価値観を持った人との交流に興味を持ち、留学生会を作って交流会を企画した経験があります。 このように他人とのコミュニケーション、異文化理解を通じて相手の立場で考えて多様な価値観と意見を理解し、合意点を見出すことができます。 これからもっと多様な人と接するために現在は英語の勉強をしています。言語を学ぶことで、より多くの人とより多くの意見交流ができることを、留学を通じて実感したからです。 このような力は多様な業界の人々と接する機会が多い貴社に必要な能力だと思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
多文化交流が武器!私の強みとは?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年2月9日
    >私は「あらゆる場面で対応できる人材」です。 あらゆる場面に対応できる人材は世の中にほぼ存在しないと思います。少し大きく表現し過ぎているので、身の丈にあった表現を使う方が違和感を与えないので良いと思います。 また、根拠となる話も「色々な人との交流を通じて〜」という抽象度が高い内容になっており、「確かにそのような成果を出しているということは、厳しい場面でもしっかり対応して成果が出せるんだな」と感じてもらえる内容にはなっていない点が勿体無いです。 多様な経験の中で、最も客観的に優れた成果を出した経験を伝えることで「確かにそのような取り組み方をして、そのような素晴らしい成果を出しているなら、うちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえる内容に近づけると思います。