アルバイトで成長!努力で変われた話|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年2月6日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトで成長!努力で変われた話
先程、添削をしていただいた者です。的確な改善点、ありがとうございました。
何度も申し訳ございませんが、もう一度添削をお願い致します。
<自己PR>
私は困難な状況に陥ったとしても、自らの学習・努力で結果を出せる人間です。
私は宅配業界大手のヤマト運輸で、朝5時から8時までに荷物の入力・積込・仕分けを行うアルバイトを3年間していました。それは私自身、人生で初めてのアルバイトで、遅刻や欠勤をしたり仕事を覚えられなかったりと、散々な状況でした。そこで私は「当たり前だけど他人に迷惑をかけるのは、良くない!」と思い、改善をしようと思いました。
そのために私が行ったことは3つあります。
一つ目は、何度も繰り返すことで一つ一つの仕事を丁寧に、且正確に覚えたこと。
二つ目は、他のバイト仲間と配達を行うドライバーとの信頼関係を築いたこと。具体的には、誰よりも早く出勤し仕分けの準備を行い、手が空けばサポートに入ったりしました。また、ドライバーには、荷物に貼ってある伝票の向きを全て同じ方向にして見やすくしたり、配達しやすい積込をしてました。
三つ目は、遅刻や欠勤をしないように、早寝早起きや目覚ましをかけるという工夫を行ったこと。
結果として私は、バイトリーダーという役割を担えるような人間に成長しました。
このように、困難な状況に陥ったとしても、自らの学習・努力で結果を出せることが私の自己PRです。
(515字)
<ガクチカ>
私が学生時代に頑張ったことは、アルバイトです。
私は大学時代に3年間、宅配大手のヤマト運輸で早朝アシストとして、朝5時から8時までアルバイトをしていました。また、その3年間のうち1年間バイトリーダーをしていました。
自分がリーダーを担当していた所では、自分を除くメンバー6人のうち4人が、指示がなければ動けない人たちで、ドライバーが出勤する朝8時までに終わらないことがほとんどでした。私はこれを改善しなければ、ドライバーや荷物を待つお客様に迷惑をかけると思い、3つの工夫で改善しようと思った。
一つ目は、積込や仕分けにおいて、普通のやり方よりももっと効率的なやり方を他のメンバーに覚えるまで何度も教えたこと。
二つ目は、1人でできる仕事は1人に任せて、極力人数をかけないようにしたこと。
三つ目は、朝8時までに全ての作業を完了させるために、「終わりそう?」「手伝おうか?」といった声掛けをするよう、メンバー全員に徹底させたこと。
この3つを行った結果、私の指示がなくても自ら考え・行動できるようにし、作業効率の底上げに成功しました。また、それによって「常に8時退勤」という目標も同時に達成しました。
このように、私が学生時代で頑張ったことは、アルバイトです。
(515字)
回答タイムライン(6)
アルバイトで成長!努力で変われた話
アルバイトで成長!努力で変われた話
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月6日<自己PR> >私は困難な状況に陥ったとしても、自らの学習・努力で結果を出せる人間です。 自分が選んだアルバイトですし、自分で寝坊しただけだと思うので、「困難な状況に陥ったとしても」という表現はあまりフィットしていないように感じました。 >人生で初めてのアルバイトで、遅刻や欠勤をしたり仕事を覚えられなかったりと、散々な状況でした さすがに「遅刻や欠勤をバンバンしていた人」というのは印象が悪くなってしまいそうなので、表現をマイルドにしたほうがよいかもしれませんね!例えば「朝5時という早い時間だったこともあり、アルバイトを始めた当初は遅刻してしまうこともありました」など。 >三つ目は、遅刻や欠勤をしないように、早寝早起きや目覚ましをかけるという工夫を行ったこと。 遅刻や欠席をしないようにする対策は一番最初に持ってきたほうが良いと思います(この話を残すのであれば)。 具体的な取り組みは2つ目以外は抽象度が高く「確かにそんな取り組みをすれば、リーダーが任されるだろうな!」と思ってもらえる内容になっていないので、具体性を増すと良いと思います。 <ガクチカ> >一つ目は、積込や仕分けにおいて、普通のやり方よりももっと効率的なやり方を他のメンバーに覚えるまで何度も教えたこと。 具体性があると「確かにそのやり方であれば、普通よりも早くなるだろうな」と思ってもらえる内容にパワーアップできると思います。 >二つ目は、1人でできる仕事は1人に任せて、極力人数をかけないようにしたこと。 複数人でやればその分早く終わる業務もあると思うのですが、そうじゃないということですよね? 人数をかけると効率が落ちる業務だという前提を伝えたほうがわかりやすくなると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月6日何度も申し訳ございません。添削をお願いしてもよろしいでしょうか。 <自己PR> 私は経験したことのない新しい環境において、自らの学習・努力で結果を出せる人間です。 私は宅配業界大手のヤマト運輸で、朝5時から8時までに荷物の入力・積込・仕分けを行うアルバイトを3年間していました。それは私自身、人生で初めてのアルバイトでした。また、朝5時という早い時間に出勤しなければならず、アルバイトを始めた当初は遅刻してしまうこともあり、その上仕事を覚えられなかったりと、散々な状況でした。そこで私は「当たり前だけど他人に迷惑をかけるのは、良くない!」と思い、改善をしようと思いました。 そのために私が行ったことは3つあります。 一つ目は、指示書と呼ばれるお客様の荷物が確実にトラックに積み込まれているか確認する書類の処理やお客様の配達希望の時間帯まで所定の場所に保管する指定日保管の入力といった難しい仕事を、誰よりも率先して行い、覚えたこと。 二つ目は、他のバイト仲間と配達を行うドライバーとの信頼関係を築いたこと。具体的には、誰よりも早く、朝4時に起き5時前には出勤し仕分けの準備を行い、手が空けばサポートに入ったりしました。また、ドライバーには、荷物に貼ってある伝票の向きを全て同じ方向にして見やすくしたり、配達しやすい積込をしてました。 三つ目は、わからない仕事があれば、バイトの先輩に積極的に「これってどうやるんですか?」と質問しに行き、実践したこと。 結果として私は、バイトリーダーという役割を担えるような人間に成長しました。 このように、経験したことのない新しい環境において、自らの学習・努力で結果を出せることが私の自己PRです。 <ガクチカ> 私が学生時代に頑張ったことは、アルバイトです。 私は大学時代に3年間、宅配大手のヤマト運輸で早朝アシストとして、朝5時から8時までアルバイトをしていました。また、その3年間のうち1年間バイトリーダーをしていました。 自分がリーダーを担当していた所では、自分を除くメンバー6人のうち4人が、指示がなければ動けない人たちで、ドライバーが出勤する朝8時までに終わらないことがほとんどでした。私はこれを改善しなければ、ドライバーや荷物を待つお客様に迷惑をかけると思い、3つの工夫で改善しようと思った。 一つ目は、積込や仕分けにおいて、普通のやり方よりももっと効率的なやり方を他のメンバーに覚えるまで何度も教えたこと。効率的なやり方というのは、例えば、積込では積む荷物全てに一旦入力をかけ、その後積込・整理するというもので、仕分けでは複数の荷物を一回に持つことで、住所や日時・時間帯の確認が迅速になるということです。 二つ目は、1人でできる仕事は1人に任せて、極力人数をかけないようにしたこと。このアルバイトでは、人数をかけると効率が落ちる業務があります。例えば、荷物が1つのBOXに沢山入っており、そのBOXは5~6個あります。そのため、1人1BOXの計算で仕分けを行ったほうが、結果として効率的であるということがあります。 三つ目は、朝8時までに全ての作業を完了させるために、「終わりそう?」「手伝おうか?」といった声掛けをするよう、メンバー全員に徹底させたこと。 この3つを行った結果、私の指示がなくても自ら考え・行動できるようにし、作業効率の底上げに成功しました。また、それによって「常に8時退勤」という目標も同時に達成しました。 このように、私が学生時代で頑張ったことは、アルバイトです。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月7日すみません。すこしここから改善したところがあるのでこちらの添削をお願いしてもよろしいでしょうか。 <自己PR> 私は新しく初めてのことに果敢に挑戦し、結果を出せる人間です。 私はヤマト運輸で、荷物の入力・積込・仕分けを行うアルバイトを3年間していました。それは私自身、初めてのアルバイトで、朝5時という早い時間に出勤しなければなりませんでした。アルバイトを始めた当初は遅刻してしまうこともあり、その上仕事を覚えられなかったりと、散々な状況でした。そこで私は「自分で招いたこの状況を改善して、活躍したい!」と思い、改善をしようと思いました。 そのために私が行ったことは3つあります。 一つ目は、指示書という荷物がトラックに積み込まれているか確認する書類の処理や荷物を保管する指定日時保管の入力といった難しい仕事を、誰よりも率先して行い、できるようにしたこと。 二つ目は、他のバイト仲間と配達を行うドライバーとの信頼関係を築いたこと。具体的には、誰よりも早く、朝5時前には出勤し仕分けの準備を行い、手が空けばサポートに入ったりしました。また、ドライバーには、荷物に貼ってある伝票の向きを全て同じ方向にして見やすくしたり、配達しやすい積込をしてました。 三つ目は、わからない仕事があれば、バイトの先輩に積極的に「これってどうやるんですか?」と質問しに行き、実践したこと。 結果として私は、バイトリーダーになることができました。 このように、新しく初めてのことに果敢に挑戦し、結果を出せることが私の自己PRです。 <ガクチカ> 私が学生時代に頑張ったことは、アルバイトです。 私は大学時代に3年間、宅配大手のヤマト運輸で早朝アシストとして、朝5時から8時までアルバイトをしていました。また、その3年間のうち1年間バイトリーダーをしていました。 自分がリーダーを担当していた所では、自分を除くメンバー6人のうち4人が、指示がなければ動けない人たちで、ドライバーが出勤する朝8時までに終わらないことがほとんどでした。私はこれを改善しなければ、ドライバーや荷物を待つお客様に迷惑をかけると思い、3つの工夫で改善しようと思った。 一つ目は、積込や仕分けにおいて、普通のやり方よりももっと効率的なやり方を他のメンバーに覚えるまで何度も教えたこと。効率的なやり方というのは、例えば、積込では積む荷物全てに一旦入力をかけ、その後積込・整理するというもので、仕分けでは複数の荷物を一回に持つことで、住所や日時・時間帯の確認が迅速になるということです。 二つ目は、1人でできる仕事は1人に任せて、極力人数をかけないようにしたこと。このアルバイトでは、人数をかけると効率が落ちる業務があります。仕分けはその代表例で、1つのBOXに複数人が集中すると、かえって非効率になることがあります。 三つ目は、朝8時までに全ての作業を完了させるために、「終わりそう?」「手伝おうか?」といった声掛けをするよう、メンバー全員に徹底させたこと。 この3つを行った結果、私の指示がなくても自ら考え・行動できるようにし、作業効率の底上げに成功し、8時退勤という目標も同時に達成しました。 このように、私が学生時代で頑張ったことは、アルバイトです。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月7日全体的にどちらもパワーアップしていますね!いい感じです!!アルバイトで活躍しているイメージが湧きました! 枝葉の部分ですが、です・ます調とである調が混ざっているところがあるので統一すると良いと思います! >自分を除くメンバー6人のうち4人が、指示がなければ動けない人たちで、 ちょっと表現が強いので「メンバー6人のうち4人が業務に不慣れだったこともあり主体的には動けていない状態だったため」的な感じに変えてみてはどうでしょう?
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月8日了解しました!ひろさんが指摘してくれたおかげ、いい感じにすることができました! とりあえず字数気にせず書いてみたのですが、これを基に、字数を受ける企業ごとに変えていけばいいですかね?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月8日はい!