「自己PRで差をつけたい!助けて!」|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年2月5日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「自己PRで差をつけたい!助けて!」
お忙しいところ恐れ入りますが、自己PRとガクチカの添削、弱みについてのご意見をお願いします。
自己PR
私の長所は、状況に応じて自分にできることは何かを考えそして行動できる事です。 私の所属していた剣道部は人数が少なく練習場の掃除、ドリンクの用意や大会などの遠征に行く際は、交通手段の手配、ビデオ撮影や事前打ち合わせの話し合い等を全員で分担しておこなっていました。練習時間も短い中でそれらの時間は負担になっていました。学生最後の大会に怪我で出場できなくなった際に、他の部員からは「応援だけでいいよ」、「無理せんで休んどっていいよ」と言ってもらいました。しかし、何か部のために、仲間のために何かしたいと思ったため分担していた仕事を全てやることにしました。そうすることで、みんなは練習や試合だけに集中することができるようにし、チームの活動に貢献しました。大会後には、同期や後輩から感謝の言葉を言われた時はやって良かったと実感できました。(364字)
ガクチカ
私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で私は、生徒に避けられないことと質問にすぐ答えられるようにすることを心がけました。塾で働き始めたばかりの頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考え、まず興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。そして、積極的に自分から話しかけました。また、話すときは生徒によって声の大きさなどを変えました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。この塾では、高校生、高校の内容をする中学生や受験生がいるので、事前に同じ問題や範囲を勉強しておきすぐに解説ができるように準備していました。このアルバイトで私は、問題の原因を考え、解決のために行動することと事前に準備することの大切さを学びました。
弱み
緊張しやすく、緊張すると咳き込んだり、言葉が詰まってしまう。
解決のためにしたこと:塾や接客業でアルバイトをし、話すときに咳き込んだりしないように意識しながら話、緊張しながら話すことになれるようにした。
回答タイムライン(6)
「自己PRで差をつけたい!助けて!」
「自己PRで差をつけたい!助けて!」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月6日>私の所属していた剣道部は人数が少なく練習場の掃除、ドリンクの用意や大会などの遠征に行く際は、交通手段の手配、ビデオ撮影や事前打ち合わせの話し合い等を全員で分担しておこなっていました。 一文が長く複雑なので、文章を区切ってわかり易い文章構造にすると良いと思います。 >みんなは練習や試合だけに集中することができるようにし、チームの活動に貢献しました。 最終的に出した結果をみて「そんな素晴らしい結果をだせるなら、うちの会社で活躍してくれそうだな!」と面接官に感じてもらうことが大切です。いまだしている結果だと、どれだけチームに貢献できたかがわからない抽象的な内容になってしまっているので、その点をパワーアップすると良いと思います。例えば、「今まで3回選敗退だったのが、最後の大会ではベスト4に入ることができた」的な感じです。 また、上記のような結果をだしたとしても、その結果に対してどれだけ貢献度が高かったか、というと限られた範囲の貢献になってしまうと思います。そのため、「そんな素晴らしい取り組みをして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社で活躍してくれそうだな」と感じてもらえるようなエピソードの切り替えを検討しても良いのかな?と感じます。 ガクチカも同様で結果が「次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました」なので、この結果から活躍イメージをもってもらうのは難しいと思います。塾の講師の目的は「受験成功」「成績アップ」なので、その目的を果たせているか?という視点で進めると良いと思います。 弱み 顧客と接する仕事の場合は「上手く顧客対応ができなさそうな人かもな」と思われてしまう可能性がある内容のため、違う短所を伝えたほうが良いかもしれません。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月7日すぐに添削していただきありがとうございます。 自己PRは成績の面で弱いと思ったので書かなかったのですが入れて修正してみました。 ガクチカは修正してみて、2つのパターンを作ってみたので良い方を再び添削していただきたいです。 弱みに関しては別の弱みを書いてみました。しかしどんな弱みだと良いのかわからないので教えていただけると嬉しいです自己PR 私の長所は、状況に応じて自分にできることは何かを考えそして行動できる事です。私の所属していた剣道部は人数が少ないです。なので、練習場の掃除、ドリンクの用意や大会などの遠征に行く際の雑務を全員で分担しておこなっていました。練習時間も短い中でそれらの時間は負担になっていました。学生最後の大会に怪我で出場できなくなった際に、他の部員からは「応援だけでいいよ」、「無理せんで休んどっていいよ」と言ってもらいました。しかし、何か部のために、仲間のために何かしたいと思ったため分担していた仕事を全てやることにしました。そうすることで、みんなは練習や試合だけに集中することができるようにし、チームの活動に貢献しました。結果、個人戦にて全員が2回戦以上に進みました。大会後には、同期や後輩から感謝の言葉を言われた時はやって良かったと実感できました。(367字) 学チカ ①私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で私は、生徒に避けられないことと質問にすぐ答えられるようにすることを心がけました。最初の頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考え、まず興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。そして、積極的に自分から話しかけました。また、話すときは生徒によって声の大きさなどを変えました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。この塾では、高校生、高校の内容をする中学生や受験生がいるので、事前に同じ問題や範囲を勉強しておきすぐに解説ができるように準備していました。多くの質問に答え、生徒の苦手を解消し、今までテストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を1つ上にあげて合格した子もいました。(395字) ②私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で、生徒に避けられないことと各生徒ごとに対策することを心がけました。最初の頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考えました。そこで私は、生徒に自分から積極的に話かけたり、興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。また、受験生や高校生を教える時は、事前に同じ問題や範囲を勉強していました。そして質問に来たらすぐに教えられるようにしていました。それにより限られた時間で1つでも多くの疑問を解消してきました。他にも生徒別の苦手対策集を準備していました。結果、今までテストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を1つ2つ上にあげて合格しました。(394字) 弱み 考え込みすぎてしまう。 考え込みすぎて、何日も引きずってしまう。 解決方法:同じことが考え出てきたら、考え終わったと思うようにする。 相談に乗ってもらうお世話になっている方からの言葉「人生運ゲーム」を思い出す。言葉の意味は、「悪いことがあったら反省しっきた後、運が悪かったと切り替える。良い事があったら喜んだ後、努力を怠らない。人生最後は運だから、運良くいくための確率を上げるために努力し続ける。」
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月10日添削していただきありがとうございました。 添削して頂いたアドバイスを元にエピソードを具体的にしてみたり、弱みを変えてみました。 なのでもう一度添削していただきたいです。 修正前 自己PR 私の長所は、状況に応じて自分にできることは何かを考えそして行動できる事です。 私の所属していた剣道部は人数が少なく練習場の掃除、ドリンクの用意や大会などの遠征に行く際は、交通手段の手配、ビデオ撮影や事前打ち合わせの話し合い等を全員で分担しておこなっていました。練習時間も短い中でそれらの時間は負担になっていました。学生最後の大会に怪我で出場できなくなった際に、他の部員からは「応援だけでいいよ」、「無理せんで休んどっていいよ」と言ってもらいました。しかし、何か部のために、仲間のために何かしたいと思ったため分担していた仕事を全てやることにしました。そうすることで、みんなは練習や試合だけに集中することができるようにし、チームの活動に貢献しました。大会後には、同期や後輩から感謝の言葉を言われた時はやって良かったと実感できました。(364字) ガクチカ 私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で私は、生徒に避けられないことと質問にすぐ答えられるようにすることを心がけました。塾で働き始めたばかりの頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考え、まず興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。そして、積極的に自分から話しかけました。また、話すときは生徒によって声の大きさなどを変えました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。この塾では、高校生、高校の内容をする中学生や受験生がいるので、事前に同じ問題や範囲を勉強しておきすぐに解説ができるように準備していました。このアルバイトで私は、問題の原因を考え、解決のために行動することと事前に準備することの大切さを学びました。 弱み 緊張しやすく、緊張すると咳き込んだり、言葉が詰まってしまう。 解決のためにしたこと:塾や接客業でアルバイトをし、話すときに咳き込んだりしないように意識しながら話、緊張しながら話すことになれるようにした。 修正後 自己PR 私の長所は、状況に応じて自分にできることは何かを考えそして行動できる事です。私の所属していた剣道部は人数が少ないです。なので、練習場の掃除や大会などの遠征に行く際の雑務を全員で分担しておこなっていました。学生最後の大会に怪我で出場できなくなった際に、他の部員からは「応援だけでいいよ」、「無理せんで休んどっていいよ」と言ってもらいました。しかし、何か部のために、仲間のために何かしたいと思ったため分担していた仕事を全て行いました。他にも、他の部員が怪我をしないように練習後のマッサージやストレッチを勉強しました。そうすることで、部員が練習や試合だけに集中することができるようにし、練習時間が少しでも取れるようにしました。結果、大会が終わるまで怪我無く個人戦にて全員が2回戦以上に進みました。大会後には、同期や後輩から感謝の言葉を言われた時はやって良かったと実感できました。(367字) 学チカ 私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で、生徒に避けられないことと各生徒ごとに対策することを心がけました。最初の頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考えました。そこで私は、生徒に自分から積極的に話かけたり、興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。また、受験生や高校生を教える時は、事前に同じ問題や範囲を勉強していました。そして質問に来たらすぐに教えられるようにしていました。それにより限られた時間で1つでも多くの疑問を解消してきました。他にも生徒別の苦手対策集を準備していました。結果、今までテストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を1つ2つ上にあげて合格する生徒もいました。(399字) 弱み 考え込みすぎてしまう。 考え込みすぎて、何日も引きずってしまう。 解決方法:同じことが考え出てきたら、考え終わったと思うようにする。 相談に乗ってもらうお世話になっている方からの言葉「人生運ゲーム」を思い出す。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月11日<自己PR> グッとわかりやすくなりましたね! >大会が終わるまで怪我無く個人戦にて全員が2回戦以上に進みました。 もともとが一回戦敗退が多かった的な情報があると、チーム全体の底上げにつながったことが伝えられて良いと思います。 <ガクチカ> >結果、今までテストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を1つ2つ上にあげて合格する生徒もいました。 複数人おしえていたら、5割から8割にあがったり、志望校を上げて合格する生徒が出るのも自然なことだと思うので、この結果だと「講師として価値を発揮できた人」と思ってもらえるかというと難しいかもしれないな、と感じました。 <弱み> 実際に辛いことがあれば何日も引きずってしまうのは自然なことではあるのですが、面接で話すと仕事に大きな支障をきたす致命的な短所だと感じられてしまう可能性があるので、その短所は改善するように取り組みつつ、面接で伝える短所は別の方が良いと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月14日添削ありがとうございます。 2度目のアドバイスを参考に自己PRとガクチカを修正したのでまた添削お願いします。 それと自分の弱みでマイナスになるようなことしか思いつきません。どういったことを言ったらいいのでしょうか。教えてください。お願いします。 修正前 自己PR 私の長所は、状況に応じて自分にできることは何かを考えそして行動できる事です。私の所属していた剣道部は人数が少ないです。なので、練習場の掃除や大会などの遠征に行く際の雑務を全員で分担しておこなっていました。学生最後の大会に怪我で出場できなくなった際に、他の部員からは「応援だけでいいよ」、「無理せんで休んどっていいよ」と言ってもらいました。しかし、何か部のために、仲間のために何かしたいと思ったため分担していた仕事を全て行いました。他にも、他の部員が怪我をしないように練習後のマッサージやストレッチを勉強しました。そうすることで、部員が練習や試合だけに集中することができるようにし、練習時間が少しでも取れるようにしました。結果、大会が終わるまで怪我無く個人戦にて全員が2回戦以上に進みました。大会後には、同期や後輩から感謝の言葉を言われた時はやって良かったと実感できました。(367字) 学チカ 私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で、生徒に避けられないことと各生徒ごとに対策することを心がけました。最初の頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考えました。そこで私は、生徒に自分から積極的に話かけたり、興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。また、受験生や高校生を教える時は、事前に同じ問題や範囲を勉強していました。そして質問に来たらすぐに教えられるようにしていました。それにより限られた時間で1つでも多くの疑問を解消してきました。他にも生徒別の苦手対策集を準備していました。結果、今までテストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を1つ2つ上にあげて合格する生徒もいました。(399字) 修正後 自己PR 私の長所は、状況に応じて自分にできることは何かを考えそして行動できる事です。私の所属していた剣道部は人数が少ないです。なので、練習場の掃除や大会などの遠征に行く際の雑務を全員で分担しておこなっていました。学生最後の大会に怪我で出場できなくなった際に、他の部員からは「応援だけでいいよ」、「無理せんで休んどって」と言ってもらいました。しかし、何か部のために、仲間のために何かしたいと思ったため分担していた仕事を全て行いました。他にも、他の部員が怪我をしないように練習後のマッサージやストレッチを勉強しました。そうすることで、部員が練習や試合だけに集中することができるようにし、練習時間が少しでも取れるようにしました。結果、大会が終わるまで怪我無く個人戦にて1回戦敗退ばかりの部員を含め全員が自己最高の結果を残しました。大会後には、同期や後輩から感謝の言葉を言われた時はやって良かったと実感できました。(399字) 学チカ 私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で、生徒に避けられないことと成績を伸ばすため各生徒ごとに対策することを心がけました。最初の頃は、生徒たちからあまり質問に来てもらない、中高生の生徒の成績が伸びない状況でした。そこで、なぜ避けられる、なぜ成績が伸びないのかを考えました。原因として、生徒たちに怖がられているせいだと考えました。私は生徒に自分から積極的に話かけたり、興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。また、成績が伸びないのは勉強のやり方が合っていないと計画性がないからだと考えました。そこで生徒別の苦手対策集と学習計画を準備しました。この2つを準備して教えた生徒は成績が伸び始めました。テストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を2つ上にあげて合格する生徒もいました。(388字)
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月17日添削ありがとうございます。 ガクチカを修正したのでまた添削お願いします。 弱みについて致命的な弱みしか思いつきません。どういった弱みだといいのでしょうか。 お忙しいところ、ご対応よろしくお願いします。 修正前 学チカ 私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で、生徒に避けられないことと各生徒ごとに対策することを心がけました。最初の頃は、生徒たちから避けられあまり質問に来てもらえませんでした。そこで、なぜ避けられるのかを考えました。そして、生徒たちに怖がられているため避けられていると考えました。そこで私は、生徒に自分から積極的に話かけたり、興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。また、受験生や高校生を教える時は、事前に同じ問題や範囲を勉強していました。そして質問に来たらすぐに教えられるようにしていました。それにより限られた時間で1つでも多くの疑問を解消してきました。他にも生徒別の苦手対策集を準備していました。結果、今までテストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を1つ2つ上にあげて合格する生徒もいました。(399字) 修正後 学チカ 私は大学1年生から現在も学習塾でアルバイトをしています。アルバイトをする上で、生徒に避けられないことと成績を伸ばすため各生徒ごとに対策することを心がけました。最初の頃は、生徒たちからあまり質問に来てもらない、中高生の生徒の成績が伸びない状況でした。そこで、なぜ避けられる、なぜ成績が伸びないのかを考えました。原因として、生徒たちに怖がられているせいだと考えました。私は生徒に自分から積極的に話かけたり、興味を持ってもらえるように服装に気を遣いました。結果、次第に生徒から質問に来てもらえるようになりました。また、成績が伸びないのは勉強のやり方が合っていないと計画性がないからだと考えました。そこで生徒別の苦手対策集と学習計画を準備しました。この2つを準備して教えた生徒は成績が伸び始めました。テストで5割程度の子が8割をとったり、志望校を2つ上にあげて合格する生徒もいました。(388字)