「建設業界への熱い想いを200字に凝縮!」|「ES全般」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2023年1月31日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「建設業界への熱い想いを200字に凝縮!」
建設業界に興味を持った理由をESで書くこととなっているのですが、200字でまとめないといけないところが280字になってしまっているので内容のアドバイスと、添削をお願いしたいです!
人々の日々の生活を支えていきたい。自分の携わったものが形として地図に残る。この2点から
建設業界にに興味を持つようなりました。
このように考えるようになった理由として、一人暮らしの経験から得た、当たり前だと思っていたものは、かけがえのないもの、その当たり前を支えてくれている人がいるということ。
野球の経験からは、これまで自分が頑張れたのは、明確な目標、やりがいがあったからということ。建物の完成に向けてチームとして取り組み、形として地図に残り、明確に目標、成果を実感を得ることができること。野球と通じる部分があり、建設業界に興味を持つようになりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「建設業界への熱い想いを200字に凝縮!」
「建設業界への熱い想いを200字に凝縮!」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年2月1日>野球の経験からは、これまで自分が頑張れたのは、明確な目標、やりがいがあったからということ。建物の完成に向けてチームとして取り組み、形として地図に残り、明確に目標、成果を実感を得ることができること。 こちらの内容は過去の経験と建設業界での仕事が結びついていて良いですね! 改善点としては、「、」が多い点です。目安として1つの文章に「、」は一つまでにすることを意識すると読みやすい文章になると思います。 >このように考えるようになった理由として、一人暮らしの経験から得た、当たり前だと思っていたものは、かけがえのないもの、その当たり前を支えてくれている人がいるということ。 こちらの内容は一般的すぎて建設業界につながっている理由にはあまり感じませんでした。具体的経験として触れられていない「形として地図に残る」を深掘りするか、上記の野球と建設業界で結びついている内容をより深掘りするなどの方がグッとパワーアップできると思います!