面接で差をつける!質問への回答術|「面接全般」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2023年1月31日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接で差をつける!質問への回答術
いつもお世話になっております。
1週間後の面接に向けてよく出る質問にうまく答える答え方を伺いいたしたいと思います。
質問が多くなってしまい恐縮ですが、よろしくお願いいたします!
*IT業界の営業職種の面接になります。
1.ガクチカで「それをやった理由」は経験のなかで一番混乱であったことの解決と行動の最終目標のうちどれを言うといいでしょうか?
2.ガクチカの経験が今後社会でどのように役立つか?の質問はガクチカから得た学びを営業に取り組むことにあたっての意気込みを言うと良いでしょうか?
3.志望理由は業界と企業に対する志望理由を一気に話したほうと業界や企業のどちらかを先に言ったほうがいいでしょうか?
4.キャリアプランは時系列に詳しく話したほうが良いでしょうか?
5.現在の選考状況や就活状況を聞かれた時、インターン、本選考、不合格、見ている業界と志望度など様々あると思いますが、そこでどこだけ話せば良いでしょうか?
6.「相手と意見が食い違う場合、どうする」の質問の意図を教えていただけますでしょうか?
7.事業内容の興味に関する質問はその企業全般の話と営業職種の話のうち、どっちをしたほうがいいでしょうか?
8.「就活のスケジュール管理」などの質問を問われたことがありますが、これは1日のスケジュールを話せば良いでしょうか?
回答タイムライン(3)
面接で差をつける!質問への回答術
面接で差をつける!質問への回答術
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年1月31日1つずつ、質問に対する自分なりの回答を記載いただければ、添削してフィードバックいたしますよ! また、具体的な添削を依頼する際には、1つの投稿に1つの添削にしていただければと思います。 今の質問内容を見ると抽象度が高く、価値のある回答をするのが難しそうです。質問者目線に立った質問スキルを上げていくと、就活も就職後のキャリアも成功する確率がグッと高くなると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年1月31日ご返答ありがとうございます。 では、量がかなり膨大になるので、質問ごとの答えをある程度まとめてお伝えさせていただきます。 1~2.ガクチカは「サークルの学園祭参加企画」で年末寄付を目標として参加しました。 目標は前年より寄付額を増額させることで、サークルのグループ員が消極的で意見交換がなかったのがが問題で、 自分は雰囲気転換を図って、目標設定とそれに向けての案件を提案し議論が活性化させたので、今後企業で働く上で 若手から能動的に動き、積極的に意見を発信して、チームワークの課題解決に貢献したいです…という内容です。 3. IT業界は高い技術力を身につけて、それをもとに顧客が求めるサービスをどこの業界よりも先取って提供できます。 その技術を駆使して顧客成長の「助っ人」としてかつやくするのがやりがいです。 特に御社はIT分野の未知な人も確実に分野を詳しく、細かく理解できる「メンター制度」で迅速で確実にIT技術に関して 身につけることができると考えております。それによって提案力のあり根拠があるサービスを提供していきたいです。 4. 5年後にはIT営業を指導する人としても活躍したいです。そのためには、御社の入社前研修でIT営業技術を磨き、入社後 営業経験を積んで、そこで成功と失敗の要因を分析して、自分なりの営業ガイドラインをつくります。そのガイドライン を5年間の経験で完成させ、後輩の営業を誰よりも先立って、信頼性のある指導をしたいです。 5. 去年年4月から就活を始め、IT業界に絞ってのは去年の10月ごろで、IT業界のインターンは現在まで5社参加しました。 (志望業界は2つありますが)IT業界が第1志望で、現在選考に進んでいる企業は、御社を含めて3社です。3社全部 1時面接を進行中か結果を待っております。 6. 相手の話を聞き、自分の意見のなかで多数の同意を得られなかった意見がありましたら、そこは諦めますが、どう考えて も自分の意見しかないと考える場合は積極的に説得し、相手の意見も添えながら議論を進めていこうと思います。 7. 私は特に御社が取り組んだふ頭管理システムに興味を持ちました。ふ頭の環境は電波の届きがかなり悪く施設が多くて、 管理システムの構築が難しかったと思われますが、それでも構築できるように御社から知恵を絞って結果的に成し遂げた 点から御社の挑戦志向を感じ、自分もその点に魅力を感じました。 8. スケジュールは1ヶ月前から応募する企業の説明会や選考の日程を確定し、それに沿って面接やESの準備をしています。 1ヶ月前からのスケジュールなので、急変状況になった場合素早く変更ができます…などの話しを考えました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年2月1日番号を振っていただいても、質問内容を投稿に記載しただけないと、行ったり来た知りながらじゃないと回答ができないので、回答負担が大きくなる質問の仕方になっています...。 1つだけ回答させていただくので、次回の質問からは回答者目線に立った質問をしていただけるととても助かります。 1〜2.エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。そう考えると「議論を活性化させる」は最終的な目的ではなく、手段になると思います。また、今回のエピソードの目的である「寄付額の増加」が達成できていたとしても、金額が「おお!!そこまで増やせたならすごい成果だね!」と思ってもらえるような成果じゃないとインパクトはかなり弱くなってしまうと思います。また、学生時代一番頑張ったこととして話すのであれば、最低でも半年以上かなりの時間を投下したエピソードを選ぶと良いと思います。