キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

身内の経験から業界選び!アドバイス求む|「志望動機」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年1月31日
身内の経験から業界選び!アドバイス求む
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|身内の経験から業界選び!アドバイス求む

住宅設備業界志望です。ESで 私は祖父が脳梗塞を患っていて、 左半身麻痺で常に杖を必要としていました。 そして入浴時、急いだ時など、転倒して怪我をするということがよくあり、それを 見てきて、貴社で高齢者や障害者の事故を 減らすことに繋げたい のような、身内のエピソードは 志望動機に使えると思いますか? ご意見をお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
身内の経験から業界選び!アドバイス求む

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月31日
    使えるか使えないかという2択の質問であれば、そのような内容を志望動機に使ってはいけないというルールはないので使えます。一方でこちらのエピソードを伝えて受かる可能性は上がるか?というと、受ける会社が高齢者や障害者に特化した住宅設備の会社じゃない場合は、通過率は上がらないと思います。 営業であれば、役割は売上を高めることです。「うちの仕事はとにかく商談機会がある顧客に対して受注を取る、そして客単価を上げることが大切だから、高齢者や障害者の事故を減らすことに興味があるなら、そういった商品専門の会社で働く方がミスマッチにならなさそうだな...。」と想像されてしまいそうな印象を持ちました。 営業職の中でも、不動産、住宅設備の業界はノルマが厳しく売上を上げることを重視される傾向が強いので、「受かる」を考えるのであれば、営業として厳しくともやり切れることを伝える方が効果的だと思います!