キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

文系からIT業界へ!未経験でも挑戦したい|「就活・転職の軸」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年1月28日
文系からIT業界へ!未経験でも挑戦したい
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|文系からIT業界へ!未経験でも挑戦したい

いつもお世話になっております。 業界ごとに異なる軸をもっていまして、今回はIT業界の軸に関して添削をお願いいたします。 IT業界への軸:「将来性があり、自分のスキルにできる仕事」、「経験したことのない仕事に携わりたい」 IT技術の利用経験とIT業界のインターンシップに複数回参がこの軸形成に影響しました。 もともと私はコロナ禍にとる様々なITサービスを利用して「これからの急変状況においても対応できるIT技術は将来性を持っている」と考えました。 ひいては、私もそのシステム開発などにチャレンジしてみたいと考えました。 しかし、私は文系出身であり、ITなどの仕事は理系出身のみができる仕事であると考えてきました。 しかし、IT業界インターンシップに参加し、その考えは変わりました。 仕事には理系の専門性でできることではなく、文系出身の人も確実な研修においてエンジニアとして活躍できることができることがわかりました。 文系として今まで接する機会が少ないIT技術に携われるということ、その無経験のスキルを着実に学んで、新しいスキルを活かして仕事ができるという点がかなり魅力的でした。 利用したシステムに関して深掘りがあった場合: (感染者チェックシステム、訪問履歴確認システム、韓国の場合は北朝鮮のミサイル発射による注意・案内システムなど)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
文系からIT業界へ!未経験でも挑戦したい

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月29日
    >「経験したことのない仕事に携わりたい」 新卒で就職するのであれば、どのような分野も未経験になるので、就職活動の軸として受ける分野を絞る軸にはなっていないように感じました。 また、プロとして働くためには、しっかり経験があり顧客に価値を提供できる分野で力を発揮することが必要になりますが、そのような視点とは逆のように感じてしまいました。 また、「文系でも活躍できることがわかった」という点はとても良いと思いますが、実際に活躍できる人材だと感じてもらうには、その後にプログラミングの勉強を日々行うなどの行動をしていることが必要になります。 言葉だけで「興味を持った」という人たちと、差別化していくのであれば、実際に日々行なっている行動(やっていなければ今からでも行うと良いと思います)や成果を伝えると、より強いアピールにつながると思います。 >利用したシステムに関して深掘りがあった場合: (感染者チェックシステム、訪問履歴確認システム、韓国の場合は北朝鮮のミサイル発射による注意・案内システムなど) ITシステムは世の中の99%以上の人がさまざまなものを利用しているためそこまで重要ではなく、重要なことはエンジニアを目指すのであれば、エンジニアとして活躍するための行動を日々行えているかになります!「この人ならエンジニアとして活躍しそうだな!」と感じてもらえるような要素を伝えるように意識すると良いと思います。