キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自分の役割はわかるけど楽観的すぎる?|「長所・短所」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年1月28日
自分の役割はわかるけど楽観的すぎる?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自分の役割はわかるけど楽観的すぎる?

お世話になっております。 長所短所についてご相談があります。 長所として集団の中で自分の役割を把握して貢献できること。 短所として楽観的であること。 これらについて書こうと思っているのですが、文章にもよりますがこの場合どのような印象を受けるでしょうか。 抽象的な質問になってしまいすいません。よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自分の役割はわかるけど楽観的すぎる?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月28日
    受ける職種によって、その強みが「活躍しそうだな!」と感じてもらえて、短所が「その短所は致命的だな」とならないのであれば問題ないと思います。 また考え方としては自分長所(短所)はこれだ!だからそれに当てはまるエピソードを考えよう〜という順番で進めない方が良いと思います。 特に長所では何よりもエピソードが一番大切になるので、話すべき成果を出したエピソードを先に決めてから、そのエピソードに当てはまる特性を長所として伝えるのが良いと思います!