キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接で差をつける!私の英語挑戦記|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年1月23日
面接で差をつける!私の英語挑戦記
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で差をつける!私の英語挑戦記

以前デンソーのESを添削していただいたものです。 面接の回答を一部文章化したので、内容の添削をしていただきたいのが1点目で、2点目はこれらの回答に対して深堀りしたくなる質問があれば、それぞれ質問していただきたいです。 ①自己紹介 本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございます。 ◯◯大学大学院◯◯研究科◯◯専攻、1年の◯◯と申します。 幼少期の頃から野球とピアノに熱中しておりまして、現在でも、ストレス発散や気分転換したいときにやることがあるですが、物凄くすっきりした気分になれます。 現在は、自分の将来に向き合うという時間を大切しながら就職活動に取り組んでいます。 本日はどうぞ、よろしくお願いいたします。 ●ガクチカ ②大学生活での大きなチャレンジ内容について(苦手意識のあった英語学習を行い、TOEIC 800点取得。)なぜその目標に取り組みましたか? 初めは、大学院入試でTOEICの点数が必要となったことがきっかけで、やるからには高得点を目指したいという思いがあったので、目標を高めに設定しました。 ③課題や苦労した点 私は、もともと英語に苦手意識があったこともあり、初めの2か月ほどは単語や文法のインプットを中心に行っていました。そのため、実践が足りておらず、その時点では555点となかなか点数が伸びませんでした。 ④それをどのように解決したか 5人のチームで協力しながら学習を進めることで、勉強法や解き方についてお互い相談することができ、多くある情報から自分に合った勉強法を模索していきました。 ⑤その経験(5人全員が700点を超えることができ、自身も目標達成)から得られたものや入社後(デンソー)どのように活かそうと考えているのか 苦手な分野でも正しい方法で継続して努力すれば成果を出せることを学び、そのためには高め合える仲間がいることが重要であると実感しました。そして今後は英語力をさらに高めて、グローバルに活躍できる技術者を目指すとともに、スペシャリストになるという点では、特にアウトプットに注力しながら実践的な知識を身に付けていきたいと考えています。 ガクチカに関しては、TOEICと研究の他に学生時代に頑張ったこと・アルバイトやサークルについての回答も作成する予定です。よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
面接で差をつける!私の英語挑戦記

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月23日
    ①自己紹介 大枠としてはとても良いと思います! 1点だけ >現在は、自分の将来に向き合うという時間を大切しながら就職活動に取り組んでいます。 こちらが「結局向き合った結果、何を目指しているのだろうか?」と感じられてしまうかもなと感じたので、自分が何を目指しているかを伝える方が良いのではないかな〜と思いました! ●ガクチカ 前回お伝えしたフィードバックが反映されていますね!良いと思います! さらにパワーアップするべきポイントとしては④の部分で、量に関する記載もあると良いと思いました。成果を出すためには圧倒的な量をこなすことは多くの分野で必要なことなので、目標達成に向けて圧倒的な量をこなすことができる人だと伝えることは、仕事への活躍イメージにもつながりやすくなるかな〜と思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年1月24日
    ご回答、ありがとうございます! 研究についての回答も添削していただきたいと考えているのですが、デンソーに提出した研究レジュメA4、2枚のものをTwitterのDMでpngファイルで送り、それをもとに添削していただくことは可能でしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月24日
    個別添削の依頼はたくさんいただくのですが、添削はキャリエモン上だけにさせていただいているのですよ〜!他の方にも見える場所でやるからこそ、同じ悩みを持つ就活生の悩みの解決にもつながると思ってこちらで添削するようにしています!ご理解いただければと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年1月24日
    承知しました! これからもこちらで添削させていただきます!