「ガソスタバイトで学んだ営業力!」|「自己PR」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2023年1月22日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「ガソスタバイトで学んだ営業力!」
こんばんは! 添削よろしくお願いいたします!
志望職 カーディーラーの営業職
私は会社の利益のために行動し、そして実際に結果を出せる人間です。私は1年生の頃からセルフガソリンスタンドでアルバイトをしています。その主な業務内容は、オイル、バッテリー、ワイパーなどの商品の販売です。私は特にオイルの販売が得意で、従業員は約20名、店舗の月間目標が平均約600リットルに対し、私は平均して70リットル、約4番目に売り上げています。また、店舗には乙種四類を持つ人間が常駐していないといけないのですが、不測の事態が起きた際に私に店舗を任せられるようにしたい、という店長からの要請を受け、乙種四類を取得しました。このように、会社に貢献するために行動できることが私の強みです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「ガソスタバイトで学んだ営業力!」
「ガソスタバイトで学んだ営業力!」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年1月23日>店舗の月間目標が平均約600リットルに対し、私は平均して70リットル、 店舗全体の目標と個人の実績の記載だと、パッと読んだ時にどれくらいすごいか伝わりづらくなってしまうため、単位を揃えると良いと思います。例えば、「一人当たりの月間平均販売量は〜〜に対して私は〜〜」的な感じです! また、「得意だから売れていた」を具体化して、どのような取り組み方をしていたかを伝えると良いと思います。その内容を見て、「そのような取り組み方をするのであれば、うちのカーディーラーの営業でも成果を出してくれるだろうな!」というイメージを面接官が持てるようにするとグッと通過率が上がると思います!