小さな工夫で目標達成!自己PRのコツ|「自己PR」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年1月18日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|小さな工夫で目標達成!自己PRのコツ
初めて利用させていただきます。自己PRの添削をお願いします。
私は、「目標のために小さな工夫を積み重ねる事ができる人間」であると自認している。
その根拠となる一例として、カフェアルバイトの経験がある。
私の店舗では顧客満足度がエリア8店舗中最下位であり、特に「コミュニケーションが少ない」というご意見をもらう事が多いのが課題であった。
店舗でエリア順位3位以内という目標が掲げられ、私は以下2点に取り組んだ。
①ラテを渡す際にラテアートを施した。
習得している店員が少ないため、触れていただく機会が多く、会話のきっかけとなった。
②清掃チェック表をコミュニケーションのツールにした。
以前までのチェック表は従業員のみが記入することのできる一方的なものであったが、新たにお客様も記入する事ができる欄を作成したことで双方的なものにした。
以上の取り組みの結果、エリア内3位を獲得することができた。
このように、私は目標達成のために小さな工夫を重ねることができる人間であると考えている。
お忙しい中恐縮ですがお時間がある際によらしくお願い致します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
小さな工夫で目標達成!自己PRのコツ
小さな工夫で目標達成!自己PRのコツ
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月18日大枠として、とても良いと思います! さらにパワーアップできるポイントとしては、アルバイトの期間が長いのであれば期間も追加すると良いです!長く取り組んでいることほどプラスに評価になります!すごく短い場合(1年未満)は期間は入れなくても大丈夫です。 また、具体施策にもう一つ追加で「周りの従業員(や新人)を巻き込んで顧客とのコミュニケーションをさらに増やした」的なものがあるとさらに良いですね!「自分だけしかできないラテアートを、他の人にもできるように教えることで自分だけの成功体験をお店全体に広げた人」的な感じで伝わると、グッと活躍イメージを持ってもらえるようになると思います!