粘り強さで大学院合格!その秘訣は?|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2023年1月18日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|粘り強さで大学院合格!その秘訣は?
はじめまして、Youtubeを拝見していたところキャリエモンを知りました。
24卒、インフラ業界志望です。自己PRの添削をお願いします。
よろしくお願いいたします。
【400字】
私の強みは「粘り強さ」だ。
それは他大学の大学院入試の際に発揮された。大学院入試では、過去問題のみが公にされており、解答は独自で作る必要がある。初めは自力で作成していたが、その確実性を知るためにも先輩方に確認してもらう必要があった。そこで、人脈を辿り10人ほどと連絡を交わした結果、先輩在学生と連絡を取ることができた。しかし初め、「会ったことがないため信用できない」と断られてしまった。ただ、この機を逃したくない思いで、「〇〇から〇〇まで直接伺いに行くので一度会っていただけないか」と1週間粘り強く交渉を続けた結果、了承を得ることができた。実際会う中でも大学院進学の理由や熱意を直に訴え続けたことで、10年分の解答の妥当性を確認することができ、大学院合格に大きくつながった。
この強みを活かし、プロジェクトでの困難に対しても諦めることなく、成功に向けて粘り強く行動できると考えている。
・別の方に添削してもらったところ「人によると過去問の解答を入手するということはテストのカンニングの意味でマイナスの評価に捉えられてしまう」という意見も伺いました。ただ、オリジナル解答の入手は大学院入試では特段おかしなことではなく、むしろ入手しないと解答の確実性、効率面から受からないといわれています。やはりESを読んでいただいた際、第一印象はそういった面で見られてしまうのでしょうか。
・また、エピソードと締めくくりの部分がずれているような気がするのですが、この点はいかがでしょうか。
回答タイムライン(1)
粘り強さで大学院合格!その秘訣は?
粘り強さで大学院合格!その秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年1月18日エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 そう考えると、懸念されているように模範解答を得るための取り組みが中心の本内容はマイナスの評価をされてしまう懸念があると思います。 それでは、持ち前の粘り強さを発揮して、研究成果を出したエピソードなどに切り替えた方が、マイナスになる可能性が下がって良いのではないかな、と思いました! また、そもそも「粘り強さ」という点で言うと、数年などの長期間かけてコツコツ取り組んで成果を出した話などがの方が、読んだ相手に「確かに粘りく取り組んで成果を出してくれそうだな!」と思ってもらいやすくなるため、院試の話よりも院での研究などのより長期間かけて取り組んでいることのほうがフィットしやすいのではないかと思いました。 >・また、エピソードと締めくくりの部分がずれているような気がするのですが、この点はいかがでしょうか。 仕事で活躍できそうかどうかは、出した成果と具体的な取り組み内容から判断されるものなので、最後の一文は削除して、その分だけ具体的な取り組み内容を濃くする方が効果的だと思います!