キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

2分自己PR、プレゼン成功のコツは?|「面接全般」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2023年1月14日
2分自己PR、プレゼン成功のコツは?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|2分自己PR、プレゼン成功のコツは?

業界:IT・Web 職種:エンジニア お世話になっております。来週とある企業の2次面接を控えているのですが、面接冒頭の2分間で自己PRをすることになりました。発表資料を作っても良いとのことで資料を作ったのですが、 ①自己紹介(氏名、趣味等) ②強み、弱み ③キャリアビジョン ④志望動機 この構成で発表しようと考えております。面接でプレゼンのようなことをするのは初めてで、人事側の意図などがよくわからず不安です。何か付け足すべき点や注意すべき点があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
2分自己PR、プレゼン成功のコツは?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月15日
    >人事側の意図などがよくわからず不安です。 人事側の意図は「エンジニアとして活躍できる人材を採用したい」です。 そのため、自己PRを伝えることで「そこまで素晴らしい成果を出していて、素晴らしい取り組み方をしてきた人であれば、うちの会社でエンジニアとして活躍してくれそうだな!」と思ってもらえる内容になっていれば良いと思います。 今準備した内容が上記を満たしていればOKですし、満たしていないのであれば内容を修正すると良いと思います! 項目を見て私が感じた点としては、2分という限られた時間で最大限のアピールにつながる情報を詰め込むと良いと思います。 >①自己紹介(氏名、趣味等) 趣味等がエンジニアとしての活躍イメージにつながるものであれば良いと思いますが、そうでなければエンジニアとして活躍イメージを持ってもらえる内容を伝えることに時間を使う方が効果的だと思います。 >②強み、弱み せっかくのアピールの場で弱みをあえていう必要はないのではないかな、と感じました。 >③キャリアビジョン そのキャリアビジョンを実現できる素晴らしい人材だな、と感じてもらえるように、エンジニアになるための過去の努力・実績を先に伝える方が良いと思います。過去の積み重ねがしっかりあるからこそ、活躍イメージを持ってもらうことができます。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年1月17日
    お忙しい中、回答ありがとうございます! 活躍イメージを持たせるということ、とても勉強になります!いただいたアドバイスをもとに、もう一度内容を考えたいと思います。ありがとうございました!