「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

内定ゲット!でも将来は大丈夫?|「会社・業界・職種選び」の相談

,--性別未回答
相談日: 2023年1月8日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|内定ゲット!でも将来は大丈夫?

文系の24卒の大学生です。 早期選考で一社、大手子会社の一般職の営業事務で内定をいただきました。大卒で初任給は185000円です。営業職につきたくない、実家から通いたいという理由から、事務職がいいなと思い、10年以内の離職率が3%以下の会社だったので長く働き続けたいなと考え受けました。 しかし、一般職は昇給や給料が少ない分モチベーションが下がってくる、研修やOJTが総合職に比べて劣っておりスキルが習得できないので、今後のキャリア形成で長期的に役立つスキルを身につけることができない、入社当初は手取り10万代でも実家だし、残業ないしいいかーと不満はなくても、20代後半になってきて年収が上がらない現実に直面すると今後1人で生きていけるのか?、離婚したいけど1人で生きていけない、もっと収入があれば子供に良い教育を受けさせてあげられるのに。と思い始めるのではないかと不安になってきました。その会社では一般職から総合職の営業に途中で転換している人もいるのですが、苦手としている営業に限られてしまうのがネックだなと考えています。しかし、いきなり営業につくよりは、事務を経てからの方が、商品についての知識などがついている分、少しはやりやすいのかなと思ったりもしています。 20代30代のうちに頑張るだけで40代の年収が大きく変わってくるというのも見たりして、新卒ではやはり総合職やエリア総合職についた方がいいのかなと思っています。大阪ならば、実家から通える総合職やエリア総合職のある会社を調べたらあったりするのでしょうか。 自分が大事にしていたワークライフバランスも、今は総合職でも働き方改革により保てるようになってきているし、9:00-17:00でなくとも、ワークライフバランスは保てるのではないか、と思い始めました。 実家や親がいつまでもいる、彼氏がいるから将来結婚したらいいんだという安易な考え方で決めてしまうのは、はじめから誰かをあてにして、頼って生きているのではないか、自分がしようとしている本当の意味での自立はできてないのではないか、と思い始めました。 しかし、HSP気質の自分は、環境の変化に敏感なため、全国転勤は避けたいし、一人暮らしと新社会人生活を一緒にスタートさせるのはリスキーだと思っています。営業を避ける理由も、メンタルが弱いためノルマがある仕事は自分には向いていないと考えているからです。 IT系にも苦手意識があります。メーカーの総合職だとだいたい営業スタートで、車の運転が苦手という点でも、営業は嫌だなと思っています。 文系の職種で営業以外に、 広報や渉外、経営企画、販売支援、マーケティング、広告宣伝、商品企画、物流、在庫管理、生産管理、購買などがありますが、新卒でこれらの職種をとっている会社はあるのだろうか。 これをやりたい!というものがないため、どうしよう?と悩んでいます。 また、営業を避けるのではあれば、バックオフィスの人事や経理などの職種別採用を狙って受けてみるなどになるのでしょうか? インフラや独立行政法人はとても倍率が高いので不安に思っていて、キャリアの視点や就職活動の幅を広げたいので、アドバイスをいただきたいです。 もう1月に差し替かっていて、方向性を決めていかないといけない時期なのに、あまり定まっていなくてかなり焦っています。アドバイスいただければ幸いです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
内定ゲット!でも将来は大丈夫?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年1月9日
    新卒就活は色々な選択肢があるからこそ、悩んでしまいますよね。ですが、30代になってから悩んでも選べる選択肢は今と比べると激減してしまうので、このタイミングで後悔が残らないように考え抜いて意思決定することが大切だと思います。そう考えると、今しっかりと深く思考されている質問者さんはとても素晴らしいと思います! もらった内定をキープしつつも、より良い選択を模索して行動し続けるのが良いと思います。 まず、懸念されているように事務職では年収は大きく上がっていくことは難しいと思います。また、途中で総合職に切り替えたとしても、前半の事務期間があるため最初から総合職の人と比べると年収が落ちてしまうでしょう。 >新卒ではやはり総合職やエリア総合職についた方がいいのかなと思っています。大阪ならば、実家から通える総合職やエリア総合職のある会社を調べたらあったりするのでしょうか。 はい。沢山あると思います。 >自分が大事にしていたワークライフバランスも、今は総合職でも働き方改革により保てるようになってきているし、9:00-17:00でなくとも、ワークライフバランスは保てるのではないか、と思い始めました。 おっしゃるように、以前と比べて総合職の残業時間は減っていますし、今後もその傾向は続くと思います(もちろん会社によりますが)。 >文系の職種で営業以外に、 広報や渉外、経営企画、販売支援、マーケティング、広告宣伝、商品企画、物流、在庫管理、生産管理、購買などがありますが、新卒でこれらの職種をとっている会社はあるのだろうか。 これをやりたい!というものがないため、どうしよう?と悩んでいます。 また、営業を避けるのではあれば、バックオフィスの人事や経理などの職種別採用を狙って受けてみるなどになるのでしょうか? インフラや独立行政法人はとても倍率が高いので不安に思っていて、キャリアの視点や就職活動の幅を広げたいので、アドバイスをいただきたいです。 倍率は高くともそこに興味があるのであれば、積極的に受けていくと良いと思います。それがキャリアの視点や就職活動の幅を広げることにつながると思います。同様に営業以外の職種についても積極的に調べてどんどん受けていくと良いと思います。 内定をもらった事務職をキープしていれば「最悪どこも受からなくても事務になればいい」という保険がある状態で、興味があるところ全力で受け切るのが良いと思います。 全力でやり切って事務よりもいきたい仕事と縁があれば、内定辞退すれば良いと思います。 残念ながら内定が取れなかったとしても本気でやり切ったのであれば、「ここまで可能性を模索して全部ダメだったのだから、自分には事務が向いているってことだな。年収的にあがるとしても営業は無理だから、年収が上がらないことは受け入れて事務として働いていいこう」と今よりも納得できるのではないかな、と思います。 ここから数ヶ月で人生が大きく変わる就活ハイシーズンに差し掛かるので、後悔が残らないように1日1日を大切に過ごしていただければと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年1月9日
    ありがとうございます!気になる企業が今は12社もあるので、そこの対策を進めながら他の職種について調べてみて、気になった所があれば受けてみるだけ受けてみようと思います! 毎日部活と就活と課題で、苦しい日々が続いていますが、前向きに頑張ろうと思います! この保険がプラスに働いたらいいなって思います!