未経験から運送事務への転職理由|「志望動機」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年12月13日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|未経験から運送事務への転職理由
運送事務の志望動機に困っています。
『私は前職でアパレル店や飲食店の販売業務をしてきまし
た。接客業だけでなく、パソコンを用いた売上管理や受
注発注なども担当し、事務的な業務を通して、店舗の数
字や運営をサポートすることにやりがいを感じるように
なりました。接客業に長く携わりコミニュケーション能
力は培ったものの、手に職になるような業務の無さの限
界を感じるようになり、その中で運送業の仕事は、いつの
時代も人から必要とされ、社会的に貢献できる点もやりが
いある仕事だと感じました。
また、父が運送業界で働いており、幼い頃から見ていた為、トラックドライバーさんのサポートとなる事務員になりたいと思い事務員を志望しました。
事務は未経験ですが、前職の接客業で培ったコミュニケーションスキルを活かして、顧客との受付・電話対応だけでなく社内スタッフの方々とも丁寧な対応で仕事に取り組みたいと思っております。早く教えていただいた事を吸収して、戦力となれるよう頑張りますので、宜しくお願いいたします。』
会社の理念などがホームページに書かれてなく、仕事を通じて社会に貢献する。や、社会貢献”をし、すべての人々を幸せにする。の言葉しかなく、この会社を選んだ理由に困っています。
父が運送会で働いており、幼い頃から見ていた為、トラックドライバーさんのサポートとなる事務員になりたいと思っていました。
希望する会社が小規模な会社であったり、ドライバーさんや社長さんの動画を見た所雰囲気が良ったり、未経験可能な事もありこの会社を選びました。
志望動機を修正、追加するとしたらどんな事を加えたらいいのかアドバイスや添削お願いします!!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(5)
未経験から運送事務への転職理由
未経験から運送事務への転職理由
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年12月13日過去の販売・接客業務経験の中からも、事務職のアピールにつながる事務的な業務をピックアップして経験があることを伝えてくれている点はとても良いですね! >手に職になるような業務の無さの限界を感じるようになり、その中で運送業の仕事は、いつの時代も人から必要とされ、社会的に貢献できる点もやりがいある仕事だと感じました。 「事務職」も一般的にはPCは使うものの専門的なスキルがつくわけではなく、今後どんどん減っていく仕事だと一般的にはみられているため、少しアピールの切り口を変える方が良いかもしれません! 「事務的な業務をやっていてやりがいを感じたので、事務職をやりたい!そして、父親が運送業界で働いて、幼い頃から見ていたため〜〜」的な感じの方が真っ直ぐ想いが伝わるのではないかと感じました! >ドライバーさんや社長さんの動画を見た所雰囲気が良ったり、未経験可能な事もありこの会社を選びました。 このような点は、この会社さんならではのポイントなので「動画を見て〜〜だと感じた」と志望動機でも伝えてあげると良いと思います!会社の雰囲気を知って欲しいと思って動画を公開していると思うので、会社側としてはしっかり動画を見てくれた上で魅力を感じてくれていると言う点を喜んでくれる可能性が高いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年12月14日お返事ありがとうございます。少し修正してみましたが、文章の長さが気になります。 志望動機欄に記入するには多いかなと感じますが、どの部分をピックアップしてみじかくするべきでしょうか? 私は前職でアパレル店や飲食店の販売業務をしてきました。接客業だけでなく、パソコンを用いた売上管理や受注発注なども担当し、事務的な業務を通して、店舗の数字や運営をサポートする事にやりがいを感じるようになりました。 そして父が運送業界で働いており、幼い頃から見ていたり聞く事でトラックドライバーさんのサポートとなる事務員になりたいと思い志望しました。 貴社の採用ページの動画やブログを拝見した際、従業員の方や社内の雰囲気が良く、理念の‘’仕事を通じ、社会に貢献する。会社に関係するすべての人々の幸せを実現し、社員一人一人が夢と喜びを感じられる会社をつくる という言葉に共感を持ちました。 事務は未経験ですが、前職の接客業で培ったコミュニケーションスキルを活かして、顧客との受付・電話対応だけでなく社内スタッフの方々とも丁寧な対応で仕事に取り組みたいと思っております。早く教えていただいた事を吸収して、戦力となれるよう頑張りますので、宜しくお願いいたします。 よろしくお願いします!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年12月14日グッとパワーアップしたと思います!さらにプラスになる点としては、事務職として活躍するために現在努力している点などを加えると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年12月14日ありがとうございます!! 高校時代に履修科目でOAを取っていた為、情報処理検定Wordや簡単なExcelは使えます。しかし、そこまでのスキルは無いため、もう一度学び直そうと思いテキストで勉強中です。 こう言った事も話した方がいいのでしょうか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年12月14日高校時代だとかなり前になってしまいそうであれば、今取り組んでいることを中心に話すと良いと思います!また事務スキルを高めているアピールをする際はテキストで学ぶ話も良いと思いますが、実際にPCを使ってタイピング練習をしたり、実際にEXCELを触ってシートを作ったりなどの話も効果的だと思います!