「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

金融業界志望、営業力を磨いた経験|「ガクチカ」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年11月27日
7
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融業界志望、営業力を磨いた経験

ガクチカ(400字)の添削をお願いしたいです。志望業界は金融(主に証券、信託、アセマネ)です。職種は営業職志望です。 ゼミ活動でグループ研究を行い、全国論文コンクールにて優秀賞を目指したことです。研究開始から約半年後に開催されるコンクールに向け、100本以上の論文の中から5本しか選ばれない優秀賞を目標に取り組みました。しかし、開始1か月間はメンバー全員が論文執筆が未経験だったため、研究が全く進まない状況が続きました。そこでグループリーダーであった私は自ら指導教授にアドバイスを求め、2つの施策を行いました。1つはメンバー一人一人に役割を与えることです。メンバーそれぞれの強みを普段の発言や得意科目から判断し、その強みが活かされるような役割を作りました。2つ目は毎週教授に進捗状況を報告し、フィードバックをもらうことです。こうすることで論文の軌道修正はもちろんのこと、メンバーのモチベーション維持にも繋がりました。その結果、惜しくも優秀賞は逃してしまったものの、ジャンル別の特別賞を獲得することができました。 アピールポイントは、仲間の強みを活かせるリーダーシップ、困難な時に他人に頼れる点です。 よろしくお願いします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(7
金融業界志望、営業力を磨いた経験

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年11月27日
    >研究開始から約半年後に開催されるコンクールに向け、100本以上の論文の中から5本しか選ばれない優秀賞を目標に取り組みました。 優秀賞に選ばれていないのであれば、優秀賞の説明に文字数を多く割く必要はないと思います! >ジャンル別の特別賞を獲得することができました。 これがどれくらい凄いことなのかが読み手にわかるように記載すると良いと思います! >2つの施策を行いました。1つはメンバー一人一人に役割を与えることです。メンバーそれぞれの強みを普段の発言や得意科目から判断し、その強みが活かされるような役割を作りました。2つ目は毎週教授に進捗状況を報告し、フィードバックをもらうことです。 具体的な施策内容が抽象度が高いため、「確かにそのような取り組みをすると特別賞を受賞できるような論文になるだろうな!」と文章からは感じることが難しい状態です。より具体性を持たせて「そこまでやれば素晴らしい論文になるだろうな!」と読み手が感じるような情報を伝えると良いでしょう。例えば、論文に対してコミットしていた時間や量を伝えるなどは効果的です。 >アピールポイントは、仲間の強みを活かせるリーダーシップ、困難な時に他人に頼れる点です。 証券営業などの場合は「気合いでやり切る」「圧倒的量をこなせる体育会気質」といった部分で攻めるほうがカルチャーフィットする人材だとアピールしやすいかもしれません!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年11月27日
    早速の添削ありがとうございます。 指摘していただいた部分を修正して書き直してみたので、もう一度添削していただきたいです。 ゼミ活動でグループ研究を行い、全国論文コンクールにて優秀賞を目指したことです。研究開始から半年で3万字の論文を書き上げなければならないタイトなスケジュールでした。しかし、開始一か月間はメンバー同士の意見がまとまらず研究が全く進みませんでした。そこで、グループリーダーであった私は前進するために2つの施策を行いました。1つ目はメンバー3名一人ひとりと話し合い、それぞれの強みを活かした役割を作ることです。それぞれの役割を意識することで意見がまとまりやすくなりました。2つ目は週に一度2時間のミーティング時間を設け進捗をまとめて教授に提出したことです。このことで、論文の軌道修正はもちろんのこと、メンバーのモチベーション維持にも繋がりました。その結果優秀賞は逃してしまいましたが、同ジャンル7本の論文の中で1本しか選ばれない特別賞を獲得することができました。 気合でやりきる的なニュアンスを盛り込むのが難しかったので、3万字などインパクトのある数字で困難さを伝えたいと思ったのですが、このままだと伝わらない気がするのでアドバイスをいただきたいです。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年11月28日
    全体として良くなりましたね! >研究開始から半年で3万字の論文を書き上げなければならないタイトなスケジュールでした 半年で3万文字を書くこと自体は、すごく高いハードルではないように感じます。「やり切る」的な要素を入れるのであれば、例えば「毎日○時間取り組んだ」「関連論文を30本以上読んだ」などの行動量を入れると良いと思います。 具体的な改善策は「一人一人と話し合う」「MTGを週に一度1時間行う」とどちらも話し合うことがメインになっています。実際に重要な部分は話し合ってどのような行動をとったかという部分なので、その点を伝える方が「確かに特別賞を取れそうだな」と感じてもらえそうだと思います。 また、「教授に提出した」からといって良い論文になるとは限らないと思います。「良い論文になるだろうな」と読み手が感じる要素を加えるとさらにパワーアップできると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年11月28日
    添削ありがとうございます。ご指摘いただいた個所を修正したのでもう一度添削していただきたいです。 ゼミ活動でグループ研究を行い、全国論文コンクールにて優秀賞を目指したことです。研究期間は半年でしたが、10本以上の先行研究を読む、30以上の市町村データを集めて回帰分析を行うなどやるべきことが多く非常にタイトなスケジュールでした。しかし、開始1か月間はメンバー同士の意見がまとまらず、研究が全く進みませんでした。そこでグループリーダーであった私は前進するために2つの施策を行いました。1つ目はメンバー3名一人ひとりと話し合い、それぞれの強みを活かした役割を作ることです。役割分担することで執筆の効率化を図りました。2つ目は毎週の進捗をまとめて教授に提出し、フィードバックを貰うことです。毎週進捗を評価してもらうことでPDCAを適切かつ効率よく回すことができました。その結果優秀賞は逃してしまいましたが、同ジャンル7本の論文の中で1本しか選ばれない特別賞を獲得することができました。 三度の添削になってしまいますが、よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年11月29日
    前回よりもグッと良くなりましたね! 少し構成を変えて「量」についてのアピールを入れるようにするのはどうでしょうか? 以下のようなイメージです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ゼミ活動でグループ研究を行い、全国論文コンクールにて優秀賞を目指したことです。メンバー3人ともがはじめての論文作成でわからないことだらけで、最初は研究が全く進まない状態でした。しかし、リーダーを任されたからにはしっかりと目標を達成したいと思い全力で取り組みました。 まずは足りない基礎知識をつけるとともに、ざっくりとして研究の方向性を定めるために10本以上の先行研究を読み込みました。その次のステップとしてメンバー3名一人ひとりと話し合い、それぞれの強みを活かした役割を作りました。役割分担することで膨大な調査・分析・執筆の効率化を図りました。最後に毎週の進捗をまとめて教授に提出し、フィードバックを貰いました。専門家から毎週進捗を評価してもらうことでPDCAを適切かつ効率よく回すことができました。 最終的には、30以上の市町村データを集めて回帰分析を無事に完了することができ、信用性が高い情報をまとめることができました。 その結果優秀賞は逃してしまいましたが、同ジャンル7本の論文の中で1本しか選ばれない特別賞を獲得することができました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年12月1日
    このようにストーリー性を持たせた構成を意識できていなかったので、まとめてくださった文章を元に書き直してみたいと思います。ありがとうございます。 続いて自己PR(400字)も添削していただきたいです。 「未経験分野に挑戦できる」ことと「前進のために人に頼れる」ことが私の強みである。新たな挑戦をする中で困難にぶつかった時は周囲に協力を仰ぐことで前進するようにしている。この強みは以下の経験で活かされた。 「データ分析のゼミに入った経験」 大学3年次に未経験のデータ分析を行うゼミに挑戦した。しかし、開始当初コードの書き方が全く理解できなかったため、毎回ゼミの後に教授に質問をしに行き疑問点を解消した。その結果、グループ研究でリーダーを任されるまで成長できた。 「金融系ベンチャーでの長期インターン」 大学の授業をきっかけに有価証券に興味を持ち、実務を通して学びたいと思い挑戦した。金融商品の提案資料を作成したが、知識やスライドのデザインに自信がなかったので社長やインターン生に壁打ちをし資料を練り上げた。最終的に私の資料を用いた社員から「入念に調べられていて営業に役立った」と言っていただけた。 よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年12月2日
    エピソードが2つに分散してしまっているのが勿体無いな〜と思いました!「この人を採用したらうちの会社で活躍しそうだな!」と感じてもらうには、「出した成果と、その成果を出すための具体的な取り組み内容」の2つから判断されます。2つに分散すると1つ1つが薄くなってしまって内容の具体性が伝えきれなくなるので、1つに絞って深く伝える方が良いと思います! また、どのエピソードに絞るか、という部分ですが目指す金融系営業は営業系の中でもかなり泥臭い営業をしていく分野になります。そのため「泥臭く、粘り強く、圧倒的に時間を使って成果につなげた」的な要素を入れられるエピソードを選ぶと良いと思います!