「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

文系出身、プログラミングで変わった私|「自己PR」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年11月24日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|文系出身、プログラミングで変わった私

自己PRの添削をお願いします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は、向上心を持って主体的に行動することができます。大学に入ってから、プログラミングスキルの習得に励んできました。文系でかつ未経験でしたが、将来は専門性を武器に働きたいという思いから、日々主体的に行動してきました。スキルを習得するために、具体的に4つの行動を起こしました。 1. プログラミングスクールに入学し、勉強に専念できる環境を整え、毎日最低1時間勉強を続けた 2. 定期的にzoomで勉強会を開き、他の生徒とお互いに分からない部分を教え合った 3. 外部のハッカソンに参加したり、ポートフォリオを作成したりして、積極的にアウトプットの機会を増やした 4. 実践的なスキルを身につけるために、スクールを卒業した後は、ITベンチャー企業の長期インターンシップに挑戦した その結果、一人でWebアプリケーションの開発まで行えるようになり、現在はプログラミングスクールの講師として215名の生徒にプログラミングを教えています。 このように私は、向上心を持って主体的に行動することができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここではガクチカ同様、主体的に行動できる点をアピールしたいと考えています。 IT業界の営業、ソリューション営業、セールスエンジニアを見ています。 また、必ず聞かれるであろう、「プログラミングを勉強したのでなぜエンジニアを目指さないのか」という質問が来たときは、長期インターンでの経験を交えて、人と関わる仕事をしたいと思うようになったからだと回答しようと考えています。ここについての意見もお聞きしたいです。

回答タイムライン(2
文系出身、プログラミングで変わった私

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年11月24日
    > 長期インターンでの経験を交えて、人と関わる仕事をしたいと思うようになったからだと回答しようと考えています 私が知る限りだと、この理由は「嘘ではないけど一番の理由ではない」と認識しています。 もし「あまりマイナスなことは言わないほうがいい」という理由でこちらを選んだのであれば、私個人としてはあまりお勧めしません🌱 面接官は人を見るプロなので、「何か隠している」と不審がられて落とされてしまう可能性があるからです。 逆に生々しい話をするほど、「ここまで心を開いてくれたんだ」と面接官も1人の人間として嬉しくなり、親近感を覚え、「応援したい」と思うものです。 何より質問者さんご自身にとって「隠したい後ろめたい過去」のまま消化されずにいるのはつらそうです😢 もちろん、挙げられた理由が本心からの一番の理由であればそのままでいいと思います🌷 > 将来は専門性を武器に働きたいという思いから、日々主体的に行動してきました。 これは即効性のあるアドバイスではありませんが、「無形のスキル」という観点を踏まえて、「営業職において武器になる専門性はどんなものがあるか?」「その専門性の中に、プログラミング学習の経験は活かされないか?」を考えてみてもいいかもしれません🌼 人間は焦ったり不安になると即効性のあるもの、わかりやすいものを求めたくなります。でも、それは罠ですよね! すぐに手に入るものは価値が低かったり、すぐになくなってしまうものです。だからそういうものを求めれば求めるほど、不安はますます増大します。 そこにつけ込むのがカルト宗教やマルチ商法の手口です。 やるかどうかはご自由ですが、たとえば上記のような【悠長な】問いを考える時間をとることで不安を減らし、空回りしてしまうことを防ぎ、長期的に見たら就活もうまくいくのではないかと思います。 もし「寄り道」をしてもいいのであれば、他の方に向けた以下のコメントを読むとなんで私がこんなに悠長なことばかり勧めるのか伝わるかもしれません😉 https://career-emon.com/supporter/text-consultation/posts/6675/comments#6685 私は質問者さんがプログラミングの学習をしたという「寄り道」は、今後営業職などを目指す上でとてつもなく価値があることだと思います。 (ちなみに私は逆に、今はプログラマーなのに過去に不動産の営業をやってたこともあります)
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年11月25日
    返信ありがとうございます🙇 > もし「あまりマイナスなことは言わないほうがいい」という理由でこちらを選んだのであれば、私個人としてはあまりお勧めしません🌱 「面接では極力マイナスなことは言わない方が良い」と良く耳にしていたので、ヤギさんのおっしゃる通り、それが本当の理由ではありません。本当の理由は、「エンジニアとしての適性が主観的にも客観的にないと分かったから」です。ただ、正直にこれを伝えると、「物事をやり切る力がない人間なんだ」、また「目先の利益に目がくらみ後先考えずに行動する人間なんだ」みたいに思われそうで不安な部分があります。 私の場合だと、、 プログラミング学習を始めたきっかけは、コロナ禍の自粛生活です。毎日無気力に過ごしていた中、将来について考えた時に、漠然と、「将来は専門性を武器に働きたい」と思いました。大学もオンラインでバイトもできなかったので、「時間が多くある学生のうちから、何か専門的なスキルを身につけることで、市場価値を上げよう」と考えていました。今思うと、本当に浅はかな考えでした。 そして、そこでなんでプログラミングを選んだかというと、昔から、少し職人気質なところがあり、コツコツと作業を進めることが好きであったり、手先を動かしてモノを作るのが好きであったり、エンジニアに向いているのではないかと考えたからです。例えば、ひたすら丸い綺麗な泥団子を作ったり、塗り絵を細かいところまで丁寧に塗ったり、料理が好きであったり、ボールや靴をピカピカに磨いたり、とにかく手先を動かして黙々と作業するのが好きでした。ただ、それらとプログラミングは全く別物で、手を動かすというよりも頭で考える時間の方が多く、そもそも楽しいと感じることができませんでした。 このような話を正直に話す方が良いんですかね? > 「無形のスキル」という観点を踏まえて、「営業職において武器になる専門性はどんなものがあるか?」「その専門性の中に、プログラミング学習の経験は活かされないか?」を考えてみてもいいかもしれません🌼 例えば、「プログラミング学習の経験を通して〇〇(無形のスキル)を得ることができ、これは営業職でも活かせると思ったから」というようにつなげるということでしょうか。そうすれば、専門性を武器に働きたいという動機がブレなくなるということでしょうか。理解力がなくて本当に申し訳ないです! > もし「寄り道」をしてもいいのであれば、他の方に向けた以下のコメントを読むとなんで私がこんなに悠長なことばかり勧めるのか伝わるかもしれません😉 コメントも読ませて頂きました。不安でいっぱいで視界が曇っていたことに気がつきました。正直、自分がやりたいことは料理です。料理をしている時が一番楽しいですし、料理を作って人に食べてもらう事が何よりも幸せです。ただ、高いお金を払って大学にまで行かせてもらったのに、今更料理をしたいなんて言えません。なので、一旦は民間の企業に就職して働いてみて、それでも料理がやりたくなったら、挑戦しようと思っています。全然関係ない話をしてしまってすいません😅