キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

業界?地域?自分に合う軸の見つけ方|「就活・転職の軸」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年11月23日
業界?地域?自分に合う軸の見つけ方
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|業界?地域?自分に合う軸の見つけ方

質問です。就活の軸についてなのですが、何々業界ですのように業界で考えるべきなのでしょうか。例えば、受ける業界は違うけどそれぞれにこういった共通点を持つ職種、この地域が好きだからこの地域が良い、といった職種は働く場所で軸を考えるのはありなのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
業界?地域?自分に合う軸の見つけ方

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年11月23日
    業界じゃなくて、職種で考える方がむしろ良いと思います! 同じ業界だとしても職種が違えばやることは全く変わりますが、業界は変わったとしても職種が一緒であれば共通点がたくさんあるので「軸」として持つのであれば職種の方が良いのではないかな〜と思います! 「この地域が好きだから」という軸もありですが、「地域が好き」と「仕事での活躍」はすごく結びつくわけではなかったりするので、「受かるため」を考えるとあまりメインには押し出さない方がいいじゃないかな〜と思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年11月23日
    返信ありがとうございます。現在交通、運送、外食などのサービス業を多く受けており、最終的に決めきれなかったらどうしようかと悩んでました。とりあえず、さらに視野を広げ、様々な業界に目を向けて見ようと思います。