「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「転職したい!理由はどっちが正解?」|「転職・退職理由」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年11月10日
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「転職したい!理由はどっちが正解?」

はじめまして。第二新卒として大学事務職員を志望しています。現在の職場と同業他社を受けるため、転職理由に悩んでいます。2つ考えていますので、どちらをお伝えした方がいいかもアドバイスをいただけるたいです。よろしくお願いいたします。 【転職理由】 ① 転職理由は2つあります。 一つは教員の負担軽減につながる仕事に携わりたいと考えるためです。就活当初は、広く学ぶ人に貢献したいと考えていました。しかし今の職場で多忙な高校教員の姿を見て、亡くなった父を思い出しました。(父は小学校教員をしていて、校長先生になった年に体調を崩して亡くなりました。)教育という素敵な取り組みを疲労感を伴いながら行うことに危機感を感じます。また文科省が提示した教員採用試験の採用倍率が2.5(去年は2.6)と過去最低を更新したニュースを聞き、学校教育の現場をより良くすることに貢献したいと考えます。現在の職場でも教員の負担軽減のための業務(時間割管理業務)に携わっていますが、教員のなり手を増やすことでより人手不足解消につながると考えます。 もう一つは、T型人材になりたいと考えるためです。学校事務職員の特性上ジョブローテーションがあり、専門性を磨きつつも幅広い知見を持つことで組織に貢献できると考えます。しかし今年の8月の人事異動で現在の職場はIR課が課長のみの配属となりました。私は2、3年後にIR課でデータの活用によって学生の学びに貢献する経験を積みたいと考えていましたが困難な状況となりました。そのため、自分自身のスキルアップを図りたいと考え転職を決意字した。 ② 主体性を持って働きたいと考えるためです。 これは1年目には所属した部署での経験が影響しています。従業員育成研修の企画グループに所属をしていました。その中で、受講者の職場での状態を把握していなかったことから研修後に同期が退職をしてしまいました。私はこの時、一つの部署のみで研修内容を考えるのではなく他部署の方も交えて研修を企画することで効果的な研修になると考えました。このことをまず先輩に相談をしましたが聞き入れてもらえず、課長に直々に相談をしました。その時は「わかった」と言っていただいたのですが、その後すぐに異動になりました。この経験から、トップダウンで指示されたことだけに取り組むのではなく主体的に物事を考え挑戦して取り組みたいと考え転職を決意しました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
「転職したい!理由はどっちが正解?」

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年11月10日
    こんばんは🌼 ①のお父様に関するエピソードは質問者さんの血の通った文章になっていてとてもいいですね! だからこそ、それを活かせていないその後の文章がとてももったいないように感じます。 急にどこかから借りてきたような血の通っていない文章になってしまっています。 もう少し具体的に指摘させていただきます。 > また文科省が提示した教員採用試験の採用倍率が2.5(去年は2.6)と過去最低を更新したニュースを聞き、学校教育の現場をより良くすることに貢献したいと考えます。 最近のニュースに関心があることを示す狙いだとは思いますが、無理やり入れた感がいなめません。 今回志望されているのは【大学】の事務職員ですから、小中高とは話が別なはずです。 私の理解が間違っていたら申し訳ないのですが、大学の教員は教員採用試験を経てなるものではないはずです。 「結局お父様の話はなんだったの?」「なんで高校に転職しないの?」と疑問を持たれてしまうと思います。 このようなチグハグさが、血の通っていない、つまり質問者さんの中で貫かれる意志や信念がないように感じてしまう理由の1つです。 > 教員のなり手を増やすことでより人手不足解消につながると考えます。 これも、あまり当事者感がない打開策です。 一般市民をそこらへんで捕まえてきて「教員の負担を減らすにはどうしたらいいですか?」と聞いたら、ほとんどの人がこう答える気がします。 同業界で現在はたらいておられて、しかも「教員の負担軽減に貢献したいんです!」と言っているわりに、対策に具体性も独自性もありません。 そもそも、大学事務職員の仕事は教員のなり手を増やすことではないはずです。この対策を打ちたいなら政治家になるなど、もっと適切な転職先があるはずです。 応募先がどのような動機でどのような人物を採用してどのように利益につなげたいと考えているか分析してみましょう🌱 このような「主張している問題意識と比較して具体的な行動計画がおざなり」という部分に「血が通っていない」と感じてしまいます。 後半のT型人材については、この内容だったら書かないほうがいいと思います。 これまで述べたように血が通っていないからです。まず「T型人材」なんて言葉もあなたの言葉ではなく誰かが「これからはT型人材が大切だ」とか言った言葉の受け売りでしかありません。あなたじゃなくても書ける文章になってしまっているんです🌾 このように、血の通っていない誰でも書ける文章がせっかくの導入部分を潰してしまっているんです。 もう少しご自身が本音でなぜ転職したいのかをしっかりと分析し、その血の通った本音をアレンジして転職理由を書き直してみるといいのではないでしょうか🌷
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年11月11日
    ご指摘ありがとうございます。 確かに借りてきた言葉が多く、私の本心ではないので採用者側も不審に感じてしまいますよね、、。 転職理由の本心は現在の職場がオーナー系の学校法人のため企画などで提案をしても採用していただけないというところに1番転職したい本音があります。 しかしこれを伝えてしまうと、他責になってしまい印象が悪くなるのかなと思い上記の内容で提示しました。 この場合でしたら、本音の部分を転職理由に提示しても客観的にみて不信感を与えないでしょうか?
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年11月11日
    伝え方しだいだとは思います。差し支えない範囲で具体的にどんな経緯でどんな提案をしたのかなどを教えていただければいくらかうまい伝え方のアドバイスはできるかもしれません🌷 もし私が面接官の立場だったら、何よりも気になるのは「現在の職場がオーナー系の学校法人のため企画などで提案をしても採用していただけない」が「事実」なのか「主観」なのかです。 「オーナー系学校法人だから企画が通らなかった」というのが客観的に証明できる【事実】なのか、それとも質問者さんが「原因はそうに違いない」と【思っている】だけなのかには大きな違いがあります。 例えば企画の内容が適切でなかった可能性、提案した時期が悪かった可能性、提案前の根回しが足りなかった可能性。必ずしも質問者さんの側の問題じゃないとしても、法律や条例や業界の慣例や偉い人たちのいろんな都合が絡んでいる可能性もあります。 仮に「オーナー系学校法人だから」という理由が事実ではないとしたら、あるいは事実でもほんの一部の理由に過ぎないとしたら、質問者さんにとっても転職することは何ら問題解決に繋がらなくなってしまいます。徒労に終わるどころかよりご自身の理想から遠のいた世界に身を置くことになる可能性すらあるわけです。 ですから面接対策だけでなく今後のご自身のためにも、どのみちその点については「事実」と「主観」を明確に区別してご自身の中で整理して明確に説明できるくらいにしておく必要があると思います🌱